削除された内容 追加された内容
m 出典の明記テンプレート追加
Ichiro Kikuchi (会話 | 投稿記録)
日本の船
60行目:
長距離カーフェリーの場合年間を通しての収益の柱は、トレーラー、トラックの輸送であるケースが多い。この場合旅客船であるカーフェリーは法的規制のためコスト高である。ドライバー抜きでトレーラーのみを運ぶ場合 法的には貨物船であるRO-RO船がずっと経済的である。
このため、長距離カーフェリーは衰退気味でRO-RO船への転換が進みつつある。
 
== 日本のRO-RO船 ==
*琉球海運の船はすべてRO-RO船。
**にらいかない 1997年就航。5,613総トン、全長149.57m、航海速力21.5ノット。 福岡-那覇・那覇-宮古-石垣-那覇航路に就航。
**しゅれい 2000年就航。6,562総トン、全長149.57m、航海速力22.3ノット。 福岡・鹿児島-那覇航路に就航。
**かりゆし 9,943総トン、全長154.07m、航海速力21.5ノット。 東京-大阪-鹿児島-那覇・那覇-宮古-石垣-那覇航路に就航。
**わかなつ 2006年9月15日就航。10,185総トン、全長168.71m、航海速力21.5ノット。 東京-大阪-那覇航路に就航。
**みやらびII 2010年7月7日就航。10,184総トン、全長168.71m、航海速力21.5ノット。 福岡-那覇・那覇-宮古-石垣-那覇航路に就航。
**みやらび 1995年就航。5,592総トン、全長149.57m、航海速力21.5ノット。 大阪・福岡-那覇航路に就航。
**しゅり 2002年7月竣工。9,813総トン、航海速力21.0ノット。 車両積載数:トラック127台(12m車換算)、乗用車103台。コンテナ積載数:300個(20f換算)。 東京-大阪-那覇航路に就航。近海郵船物流と共同運航(近海郵船物流が運航)。
 
 
== 関連項目 ==