「ジンベエザメ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Stemoc (会話 | 投稿記録)
71行目:
 
== 人間との関係 ==
[[ファイル:Rhincodon typus and Manta birostrisalfredi.JPGjpg|thumb|225px|[[オニイトマキエイ]]と共に展示されているジンベエザメ([[沖縄美ら海水族館]])]]
=== 民俗 ===
前述のように、ジンベエザメの周囲には常にイワシやカツオ等の大小の魚類が群れている。この関係は経験的に古くから漁師に知られ、本種は地域によっては大漁の吉兆とされ、福の神のように考えられてきた。「えびすざめ」<ref>生物学上実在する[[エビスザメ]]とは無関係。</ref> という関東方言による呼称などはまさにこのことを表すものであるし、その他の各地でも「えびす」「えべっさん」などと呼ばれて崇められてきた漁業神には、クジラ類だけでなくジンベエザメもその正体に含まれているという(「[[ジンベエザメ#生態|生態]]」の項、および、「[[えびす#多様な神格とその由来|えびす]]」の「クジラ(海神・漁業神)としての変遷」の項も参照)。そして、この信仰は現在も活き続けているのであり、祠(ほこら)は大切に守られている。