「第2回NHK紅白歌合戦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
25行目:
* [[正月]]開催だったため、ステージ上方には「謹賀新年」のプレートが飾られている。映像と音声は現存しない。
* 白組トリである[[藤山一郎]]は、この年開催される[[ヘルシンキオリンピック]]のテーマソング「[[オリンピックの歌]]」を歌った。
* 第1回で応援電話によりNHKの電話回線がパンクしたことに備え、今回は紅白専用の特設電話が設置された<ref>『藤山一郎とその時代』186頁。</ref>。
* 出場予定の[[松島詩子]]を乗せた車がNHKに向かう途中[[東京都電車|都電]]と衝突する事故を起こし重傷を負ったことで出場が不可能になり[[越路吹雪]]が代わりに出場した。当日越路は自宅で[[新年会]]の真っ最中で出場を依頼された時は泥酔状態だったが、時間が迫ると「じゃあ、行ってくるか」とNHKへ向かい本番では見事に歌い上げた。ちなみに、越路が歌唱したとされる曲目はNHKの公式発表では「[[ビギン・ザ・ビギン]]」とされているが、他の資料によれば、本来、「[[お江戸日本橋]]」を松島に歌ってもらうことで、白組の[[鈴木正夫]]と「民謡調対決」を企画していたこととの兼ね合いもあり、後に[[田端義夫]]の手によって大ヒットすることになる奄美地方の愛唱歌、「[[島育ち]]」をビギン調にアレンジしたものを歌唱したのではないか、とする説もあり、正確には判然としていない<ref>『藤山一郎とその時代』187頁では「島育ち」説を採用している。</ref>
* また、越路以外にも、今回の出場曲については、公式発表と他の一部資料で食い違いがあるケースが多数散見されている([[渡辺はま子]]は「[[火の鳥]]」ではなく前回に引き続き「[[桑港のチャイナ街]]」で紅組トリを務めた、など)。
* 放送中に松島の経過連絡が届くなど、ハプニング性が見られた。
79 ⟶ 80行目:
== 参考文献・出典 ==
*NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)
*池井優『藤山一郎とその時代』新潮社、1997年。ISBN 4-10-417901-9
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 外部リンク ==