「ストレス (生体)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kamchatka (会話 | 投稿記録)
8行目:
== ストレッサー ==
ストレスの原因は[[ストレッサー]]と呼ばれその外的刺激の種類から物理的ストレッサー(寒冷、騒音、[[放射線]]など)、化学的ストレッサー(酸素、薬物など)、生物的ストレッサー([[炎症]]、[[感染]])、心理的ストレッサー([[怒り]]、[[不安]]など)に分類される。ストレッサーが作用した際、生体は刺激の種類に応じた特異的反応と刺激の種類とは無関係な一連の非特異的生体反応(ストレス反応)を引き起こす。
 
心理的なストレスを解消する近道は「仲間をつくること」である。仲間と話し合うことでがん患者の余命が伸びるという研究結果もある。人に悩みを聞いてもらい苦しみを分かち合うこと、心のあり方で体も大きく変わることが示されたのである。ストレスを上手く解消するには、極論すれば「こう言ったら相手はどう思うかと考えることを止めたほうがいい」「いい人や賢い人のフリを止めればいい」のである<ref>“健康常識“はウソだらけ(奥村康、WAC(ISBN978-4-89831-662-7)</ref>。
 
== ストレス反応 ==