「エコロジー・持続可能開発・エネルギー省」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Egna (会話 | 投稿記録)
「および」はかな書きが推奨されているようです (WP:JPEを参照)
45行目:
|その他 =
}}
'''エコロジー・持続可能開発・エネルギー省'''(エコロジー・じぞくかのうかいはつ・エネルギーしょう、{{Lang-fr|Ministère de l'Écologie, du Développement durable et de l'Énergie}}(略称: MEDDE))は、[[フランスの省]]の一つ。[[持続可能な開発]]、[[環境]]政策、[[エネルギー]]および[[気候]]、[[交通]]および交通インフラ、設備、[[海|海洋]]ならびに[[漁業|海洋漁業]]および[[養殖業]]を所管する。
 
== 沿革 ==
=== 環境省およびエコロジー・持続可能開発省 ===
[[ファイル:Borloo-181207.JPG|thumb|ジャン=ルイ・ボルロー<br />2007年6月から2010年11月まで、エコロジー・持続可能開発大臣を務めた]]
[[1971年]]1月、[[ジャック・シャバン=デルマス内閣|シャバン=デルマス内閣]]の下で、[[ロベール・プジャード]]が首相付の自然・環境保護担当大臣に任命され、環境省が創設された。[[2002年]]5月、[[第1次ジャン=ピエール・ラファラン内閣|第1次ラファラン内閣]]の下で、環境省はエコロジー・持続可能開発省({{fr|Ministère de l'Écologie et du Développement durable}})となり、[[ロズリーヌ・バシュロ=ナルカン|ロズリーヌ・バシュロ]]がエコロジー・持続可能開発大臣に任命された。
 
[[2007年]]5月に[[ニコラ・サルコジ]]大統領が就任すると、エコロジーと設備という、歴史的に異なる二つの任務を統合した一大省庁を創設することが決定された。これには、副首相格の国務大臣([[:fr:Ministre d'État|Ministre d'État]])を長とする一大省庁を創設することで、「[[持続可能な開発|持続可能開発]]担当副首相」ポストの創設を規定した[[ニコラ・ユロ]]の「環境協定([[:fr:Pacte écologique|Pacte écologique]])」に対して署名したことを尊重するねらいがあった。こうして、[[アラン・ジュペ]]が短期間「国務大臣、エコロジー・持続可能開発・整備大臣」を務めた後、[[ジャン=ルイ・ボルロー]]が「国務大臣、エコロジー・エネルギー・持続可能開発・海洋大臣(環境技術・気候関連交渉担当)」を務めた。また、公共政策全般改正([[:fr:Révision générale des politiques publiques|Révision générale des politiques publiques]])により、地方出先機関は県国土局(県設備局、県農業・林業局および環境部局を統合して設置)と地域圏環境・整備・住宅局(地域圏産業・研究・環境局、地域圏設備局および地域圏環境局を統合して設置)に再編された。
 
[[2010年]]11月に[[第3次フランソワ・フィヨン内閣|第3次フィヨン内閣]]が成立すると、エコロジー・エネルギー・持続可能開発・海洋省はエコロジー・持続可能開発・運輸・住宅省({{fr|Ministère de l'Écologie, du Développement durable, des Transports et du Logement}})と改称された。ボルローは大臣職を退き、代わって[[ナタリー・コシュースコ=モリゼ|ナタリー・コシウスコ=モリゼ]]が大臣に任命された。ただし、前任のボルローおよびジュペが有していた国務大臣の職名すなわち副首相格の処遇は引き継がれなかった。
 
[[2012年]]5月に[[フランソワ・オランド]]大統領が就任すると、エネルギー政策が再び本省の所管となる一方で、住宅政策が本省の所管から外れ、エコロジー・持続可能開発・運輸・住宅省はエコロジー・持続可能開発・エネルギー省({{fr|Ministère de l'Écologie, du Développement durable et de l'Énergie}})となった。[[第1次ジャン=マルク・エロー内閣|第1次エロー内閣]]においては[[ニコル・ブリック]]が大臣に任命されたが、[[第2次ジャン=マルク・エロー内閣|第2次エロー内閣]]が成立すると、2012年6月には[[デルフィーヌ・バト]]に、さらに[[2013年]]7月には[[フィリップ・マルタン]]に交代した。現在の[[マニュエル・ヴァルス内閣|ヴァルス内閣]]においては、[[セゴレーヌ・ロワイヤル]]が大臣を務める。
67行目:
[[1990年代]]初頭には、国と県設備局との間で臨時職員制度が導入された。時を同じくして「都市政策([[:fr:Politique de la ville|Politique de la ville]])」という言葉が登場したが、大規模な都市計画は限られた用地を根底から再構成するために、省の統制を逃れ、国のあらゆる政策を阻止しようとした。また、[[リオネル・ジョスパン内閣|ジョスパン内閣]]は、都市連帯・再生法([[:fr:Loi relative à la solidarité et au renouvellement urbains|Loi relative à la solidarité et au renouvellement urbains]]、SRU法)の制定や、建築・都市計画局と住宅・建設局の統合([[1998年]]3月に都市計画・住宅・建設総局となる)といった改革を行った<ref name="HistEquip2"/>。
 
[[2003年]]に[[第2次ジャン=ピエール・ラファラン内閣|第2次ラファラン内閣]]は、都市および都市の再生のための方針および計画に関する法律([[:fr:Loi d'orientation et de programmation pour la ville et la rénovation urbaine|Loi d'orientation et de programmation pour la ville et la rénovation urbaine]]、ボルロー法)を成立させたが、これは都市政策における急激な変化を象徴するものだった。同法は、都市の再生における解体と建設を促進することとなった。時を同じくして、地方分権は新たな段階に入り、道路網に関する責任が県に移譲された。これにより、およそ3万人の職員が県間道路局に配置換えされた。[[2004年]]には住宅政策が設備省の管轄を離れるとともに、翌年には部局の再編が行われ、道路総局、海洋・運輸総局、都市計画・住宅・建設総局、民間航空総局、道路安全・交通局および観光局が設置された。[[ドミニク・ド・ヴィルパン内閣|ド・ヴィルパン内閣]]においては、国土整備が設備省の管轄を離れ、「設備」省という名称は、もはや伝統を表すものでしかなくなっていた。1990年代初頭には既に提言されていたが、[[2007年]]からは県設備局と県農業・林業局が統合され、県設備・農業局が設置されるようになった<ref name="HistEquip2"/>。
 
== 任務および権限 ==
現在の[[マニュエル・ヴァルス内閣|ヴァルス内閣]]において、エコロジー・持続可能開発・エネルギー大臣は、以下の分野を所管する<ref name="JORFTEXT000028858274">{{Cite web|url=http://www.legifrance.gouv.fr/affichTexte.do?cidTexte=JORFTEXT000028858274|title=Décret n° 2014-401 du 16 avril 2014 relatif aux attributions du ministre de l'écologie, du développement durable et de l'énergie|publisher=Légifrance|accessdate=2014-05-15}}</ref>。
* [[持続可能な開発]]
* [[環境]]および[[環境技術]]
* エネルギー転換および[[エネルギー]](料金関係を含む)
* [[気候]]
* [[自然災害]]および技術災害の予防
* 産業における安全
* [[交通]]および交通インフラストラクチャー
* 設備
* [[海|海洋]]([[造船]]および船舶の修理を除く)
* [[漁業|海洋漁業]]および[[養殖業]]
 
== 組織 ==
任務の円滑な遂行のため、省の職員は以下の総局、局、中央専門部局、全国管轄部局および地方出先機関に配置されている。
 
=== 大臣および大臣官房 ===
[[ファイル:Ségolène Royal - Janvier 2012.jpg|thumb|セゴレーヌ・ロワイヤル・エコロジー・持続可能開発・エネルギー大臣]]
{{See also|[[エコロジー・持続可能開発・エネルギー省#歴代エコロジー大臣|歴代エコロジー大臣]]}}
現在の[[マニュエル・ヴァルス内閣|ヴァルス内閣]]においては、[[セゴレーヌ・ロワイヤル]]がエコロジー・持続可能開発・エネルギー大臣を務めている([[2014年]][[4月2日]]から現職)<ref>{{Cite web|url=http://www.legifrance.gouv.fr/affichTexte.do?cidTexte=JORFTEXT000028819395|title=Décret du 2 avril 2014 relatif à la composition du Gouvernement|publisher=Légifrance|accessdate=2014-05-15}}</ref>。大臣は、中央行政機関、担当大臣、官房および報道官をその権限の下に置いている。担当大臣もまた同様に官房を有している。
 
=== 中央行政機関 ===
127行目:
* 環境研修所({{fr|Institut de formation de l'environnement}}(IFORE))
 
[[2014年]][[1月1日]]に、ネットワーク・運輸・都市計画・公共施設研究センター([[:fr:Centre d'études sur les réseaux, les transports, l'urbanisme et les constructions publiques|Centre d'études sur les réseaux, les transports, l'urbanisme et les constructions publiques]](CERTU))、海洋・河川技術研究センター({{fr|Centre d'études techniques maritimes et fluviales}}(CETMEF))、運輸・道路・整備研究部([[:fr:Service d'études sur les transports, les routes et leurs aménagements|Service d'études sur les transports, les routes et leurs aménagements]](SETRA))および8つの設備技術研究センター([[:fr:Centre d'études techniques de l'Équipement|Centre d'études techniques de l'équipement]](CETE))が1つの新たな[[行政的公施設法人]]に再編され、災害・環境・移動・整備研究・専門センター([[:fr:Centre d'études et d'expertise sur les risques, l'environnement, la mobilité et l'aménagement|Centre d'études et d'expertise sur les risques, l'environnement, la mobilité et l'aménagement]](CEREMA))となった。
 
==== 学校 ====
146行目:
* 技術・船員教育学校({{fr|Collège d'enseignement technique et maritime}}(CETM))
 
=== 地方出先機関および地域管轄部局 ===
エコロジー・持続可能開発・エネルギー省は、以下の地方出先機関を単独または共同で監督する。
 
==== 地域圏レベル ====
[[イル=ド=フランス地域圏]]を除く各地域圏においては、[[2009年]][[3月3日]]または[[2010年]][[1月1日]]から、それまでの地域圏設備局([[:fr:Direction régionale de l'Équipement|Direction régionale de l'équipement]](DRE))、地域圏環境局([[:fr:Direction régionale de l'Environnement|Direction régionale de l'environnement]](DIREN))および地域圏産業・研究・環境局([[:fr:Direction régionale de l'Industrie, de la Recherche et de l'Environnement|Direction régionale de l'industrie, de la recherche et de l'environnement]](DRIRE))に代わり、地域圏環境・整備・住宅局([[:fr:Direction régionale de l'environnement, de l'aménagement et du logement|Direction régionale de l'environnement, de l'aménagement et du logement]](DREAL))が設置されている。海外地域圏においては、この機関は環境・整備・住宅局({{fr|Direction de l'environnement, de l'aménagement et du logement}}(DEAL))と称され、[[2011年]][[1月1日]]に初めて設置された。
 
イル=ド=フランス地域圏においては、地域圏・県間宿泊施設・住宅局({{fr|Direction régionale et interdépartementale de l'hébergement et du logement}})、地域圏・県間設備・整備局([[:fr:Direction régionale et interdépartementale de l'équipement et de l'aménagement|Direction régionale et interdépartementale de l'équipement et de l'aménagement]])および地域圏・県間環境・エネルギー局([[:fr:Direction régionale et interdépartementale de l'environnement et de l'énergie|Direction régionale et interdépartementale de l'environnement et de l'énergie]])が、エコロジー・持続可能開発・エネルギー省の所掌事務の実施に関与している。
 
==== 地域圏間および県間レベル ====
* 地域圏間海洋局([[:fr:Direction interrégionale de la mer|Direction interrégionale de la mer]](DIRM)) - [[フランス・メトロポリテーヌ|フランス本土]]に4か所
* 地域圏海洋局({{fr|Direction régionale de la mer}}) - [[フランスの海外県・海外領土|海外県・海外領土]]に4か所
* 県間道路局([[:fr:Direction interdépartementale des Routes|Direction interdépartementale des routes]](DIR))
 
==== 県および地域レベル ====
県国土局([[:fr:Direction départementale des Territoires|Direction départementale des territoires]](DDT))や県国土・海洋局({{fr|Direction départementale des territoires et de la mer}}(DDTM))といった県省間局もまた、省の所管分野において活動している。
 
172行目:
* 航空部([[:fr:Direction des Services de la navigation aérienne|Service de la navigation aérienne]](SNA)) - 全11か所
* 空軍基地専門部({{fr|Service spécial des bases aériennes}}(SSBA)) - 全3か所
* 航行部、海洋部および海洋・航行部 - 全13か所
* 地域圏監視・救助作戦センター([[:fr:Centre régional opérationnel de surveillance et de sauvetage|Centre régional opérationnel de surveillance et de sauvetage]](CROSS)) - 全6か所
* レユニオン救助作戦センター({{fr|Centre opérationnel pour le sauvetage à la Réunion}}(COSRU))
181行目:
* 海洋保護区庁([[:fr:Agence des aires marines protégées et parcs naturels marins|Agence des aires marines protégées]](AAMP))
* 環境・エネルギー管理庁([[:fr:Agence de l'environnement et de la maîtrise de l'énergie|Agence de l'environnement et de la maîtrise de l'énergie]](ADEME))
* 国立食品・環境・労働衛生安全庁([[:fr:Agence nationale de sécurité sanitaire de l'alimentation, de l'environnement et du travail|Agence nationale de sécurité sanitaire de l'alimentation, de l'environnement et du travail]](ANSES)) - フランス環境衛生安全庁およびフランス環境・労働衛生安全庁の後身
* 国立住宅庁([[:fr:Agence nationale de l'habitat|Agence nationale de l'habitat]](ANAH))
* 国立放射性廃棄物管理庁([[:fr:Agence nationale pour la gestion des déchets radioactifs|Agence nationale pour la gestion des déchets radioactifs]](ANDRA))
250行目:
== 庁舎 ==
[[ファイル:Hôtel de Roquelaure, bureau.JPG|thumb|ロクロール館に所在する大臣室]]
大臣および大臣官房は、[[パリ]][[7区 (パリ)|7区]]の[[サンジェルマン大通り|サン=ジェルマン大通り]]にある[[ロクロール館]]に所在する。省の中央行政機関は[[ラ・デファンス]]に所在し、[[トゥール・ヴォルテール]]、[[トゥール・パスカル]]、[[グランダルシュ|グラン・ダルシュ]]および[[トゥール・エスプラナード]]([[2014年]][[7月1日]]から入居予定)に入居している。
 
== 歴代エコロジー大臣 ==
[[フランス]]では、[[1971年]]の創設以来、環境を所管する省の名称および権限は幾度となく変更されてきた。以下は、かつての環境大臣を含む、フランスのエコロジー担当閣僚の一覧である。[[2012年]][[5月16日]]からは、エコロジー・持続可能開発・エネルギー大臣({{fr|Ministre de l'Écologie, du Développement durable et de l'Énergie}})と称されている。
{| class="wikitable" style="font-size:smaller"
|-