「ホームオートメーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
2行目:
 
== 概要 ==
大規模工場や[[インテリジェントビル]]における各種自動化技法([[照明]]や[[室温]]などの「室内環境」制御、[[扉]]や[[窓]]などの「開口部」制御、防犯防火のための「[[防犯設備|セキュリティシステム]]」など)を住宅に適用したモノを一般的に「ファクトリーオートメーション (FA)」や「オフィスオートメーション (OA)」になぞらえ『ホームオートメーション(略称 :HA) HA)』と呼んできた。
 
照明や空調の一括管理、風呂の遠隔自動給湯、セキュリティの確認以外にも、宅内映画館と言える[[ホームシアター]]の制御、[[観葉植物]]への自動散水や[[ペット]]への自動給餌などもHAに含まれ、それらを制御するための「統合リモコン」などのハンドヘルドユニット、もしくはTVやパソコン上などから制御状況を確認・指示できるユーザフレンドリーな「[[ユーザインタフェース]] (UI)」持つモノを指す。
15行目:
制御ための配線としては[[電力]]線を用いる[[電力線搬送通信]]方式や、無線信号を用いるものもあり、いくつかの媒体を定義した標準もある。既存の住宅のホームオートメーション化にあたっては、配線をどうするかが最初の障害となる。
 
機器によっては、[[Universal Serial Busユニバーサル・シリアル・バス|USB]]による制御が可能なものもあり、それをホームオートメーションのネットワークに接続することになる。このような場合、なんらかの[[ブリッジ (ネットワーク機器)|ブリッジ]]が必要となる。ブリッジは、例えば X10 から EIB (European Installation Bus) といった標準から標準への変換を行う。
 
== 効用 ==