「日野吉夫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cat整理
編集の要約なし
1行目:
'''日野 吉夫'''('''ひの よしお'''、明治34年([[1901年]](明治34年)[[11月10日]]~昭和53年( - [[1978年]](昭和53年)[[5月27日]])は、日本の[[政治家]]、社会運動家。[[衆議院議員]]、[[日本社会党]]副委員長。[[宮城県]][[桃生郡]]二俣村(後の[[河北町 (宮城県)|河北町]]、現在の[[石巻市]])出身。[[第1次橋本内閣]]の[[郵政大臣]]を務めた[[日野市朗]]は長男。
 
小学校を卒業後、働きながら検定試験を受験し、小学校教員の資格を取り故郷の河北町二俣で教師をする。大正14年(1925年)上京し、小学校で教鞭をとりながら[[日本大学]]の夜学に通って同大学高等師範部を卒業する。この間、社会運動に参加するようになり、[[日本独学青年同盟]]、[[全国労農青年同盟]]に参加する。昭和4年([[1929年]])郷里に戻り、[[宮城大衆党]]結成に参加する。昭和5年([[1930年]])東北の農村の窮乏が一層深刻化すると、農民運動に参加し、日本農民組合連合会、ついで全農県連合会を組織し書記長に選出される。日野は各地の小作争議の指導に当たった。さらに[[社会大衆党]]全国委員となり、昭和12年([[1937年]])社会大衆党から仙台市会議員に当選し、昭和20年([[1945年]])の終戦まで務めた。
10行目:
[[Category:宮城県の地方議会議員]]
[[Category:日本の労働運動家]]
[[Category:日本大学出身の人物]]
[[Category:宮城県出身の人物]]
[[Category:1901年生]]