メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「ジャネーの法則」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
ジャネーの法則
(編集)
2014年5月23日 (金) 11:13時点における版
464 バイト除去
、
6 年前
同じ記述の内容が2つあり,以前の執筆の際のメモだと思われる部分を削除。
2014年4月16日 (水) 21:05時点における版
(
編集
)
弁天小憎
(
会話
|
投稿記録
)
(
→外部リンク
)
← 古い編集
2014年5月23日 (金) 11:13時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
中村 浩平
(
会話
|
投稿記録
)
(同じ記述の内容が2つあり,以前の執筆の際のメモだと思われる部分を削除。)
新しい編集 →
*[[心理学]]
*[[法則の一覧]]
例えば、同じ1年間でも50歳の人には人生の50分の1年ですが、5歳の人には5分の1年に当たります。よって50歳の人にとっての10年が、5歳の人には1年と感じます。日に直すと5歳の人の1日は、50歳の人の10日分に当たります。子供だと1日が長く感じるのは50歳:5歳=10日:1日だからです。歳を重ねると月日の経過が早く感じるのは、その為でしょう。
== 外部リンク ==
中村 浩平
11
回編集