「NHKネットラジオ らじる★らじる」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
茶務 (会話 | 投稿記録)
脚注追加、追記
5行目:
[[民間放送|民放]][[日本のラジオ放送局|ラジオ局]]は同様の[[インターネット]]によるサイマル配信サービス[[radiko]]を2010年(平成22年)3月15日から開始していた。
対象は[[NHKラジオ第1放送|ラジオ第1]]・[[NHKラジオ第2放送|ラジオ第2]]・[[NHK-FM放送|FM]]。
サービス名称は公称が'''NHKネットラジオ'''、愛称が'''らじる★らじる'''。このサービスは[[放送法]]第2条第2項第8号に規定する「放送及びその受信の進歩発達に特に必要な業務」に関連した付帯業務であり、実施にあたっては同条第10項に基づきNHKが申請して[[2011年]](平成23年)[[3月9日]]に[[総務大臣]]の認可を受けた<ref>[http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_01000015.html 日本放送協会のラジオ放送が聴取しにくい状況の改善に資するため、その放送番組を放送と同時にインターネットを通じて一般に提供する業務の認可] - [[総務省]] [[2011年]](平成23年)[[3月9日]]</ref>。
サービス名称は公称が'''NHKネットラジオ'''、愛称が'''らじる★らじる'''。
 
このサービスは[[放送法]]第2条第2項第8号に規定する「放送及びその受信の進歩発達に特に必要な業務」、いわゆる付帯業務であり、実施にあたっては同条第10項に基づき[[総務大臣]]の認可を受けなければならない。
== 開始までの動向 ==
過去、らじる★らじる以前に[[サイマル配信]]を行った実績として、[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])発生時に、災害報道の緊急対応としてラジオ第1放送のみ[[東日本大震災における放送関連の動き|インターネット上で同時配信]]された<ref name="hodo5">{{Cite news | url=http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110312-OYT1T00587.htm| title =TVは12日も特別番組…民放各局CM抜き | publisher = [[読売新聞社]]|date = 2011-03-12|accessdate = 2011-03-12}}</ref>。
 
[[NHKラジオ]]各波のサイマル配信について、2010年[[4月8日]]に[[日本放送協会]](NHK)会長(当時)の[[福地茂雄]]は[[プレスリリース#記者会見|記者会見]]の中でradikoの件に触れた際に「制度上の問題もクリアした上で前向きに検討したい」と述べ<ref>[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k1004.html 会長記者会見要旨 2010/4/8] - [[日本放送協会]] 2010年[[4月8日]]</ref>、NHK放送総局長の日向英実も同年[[4月21日]]の記者会見の中で現在、[[放送法]]に表記されているNHKのインターネット実施基準にはインターネット同時配信は明確には入っておらず[[総務省]]の認可を得る必要があるとしながらも「基準の改定については、前向きに検討したい」と述べていた<ref>[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s1004.html 放送総局長会見 2010/4/21] - 日本放送協会 2010年[[4月21日]]</ref>。
 
2011年[[2月16日]]の定例記者会見で都市部や[[日本海]]沿岸の電波[[混信]]対策の一環として、総務省に特例申請した上で全国向けにNHKラジオ各波のネット同時配信を2011年度中に行うことを表明<ref>[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s1102.html 放送総局長会見 2011/2/16] - 日本放送協会 2011年[[2月16日]]</ref><ref>[http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000648.html ラジオ放送をネット同時配信 NHK、11年度実現の意向] - [[共同通信社|共同通信]] 2011年2月16日</ref><ref>[http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201102160376.html NHK、ラジオをネット同時配信 新年度中の開始目指す] - [[朝日新聞]] 2011年2月16日</ref>。同年[[3月9日]]に総務省がネット同時配信についての申請を認可し、当初は同年10月開始予定と報道されたが<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110309_432195.html NHKのラジオが10月メドにネット配信開始。PCや携帯で] - AV Watch 2011年3月9日</ref><ref>[http://www.jiji.com/jc/zc?key=10%b7%ee%a4%ab%a4%e9%a5%cd%a5%c3%a5%c8%c7%db%bf%ae%a1%e1%a3%ce%a3%c8%a3%cb%a5%e9%a5%b8%a5%aa%c8%d6%c1%c8&k=201103/2011030900889 10月からネット配信=NHKラジオ番組] - 時事通信 2011年3月9日</ref><ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110309_432195.html NHKのラジオが10月メドにネット配信開始。PCや携帯で] - AV Watch 2011年3月9日</ref>PC向け配信のみ1か月前倒しとなり<ref name="nhk20110715">{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2011/07/009.pdf NHK IPサイマルラジオサービスの名称について]}} - NHK ラジオセンター・編成局 2011年[[7月15日]]</ref>、同年[[9月1日]](スマートフォン向けは同年10月)から[[2013年]]度末までの予定で「NHKネットラジオ らじる★らじる」の名称で試行サイマル配信を開始した<ref name="i20110901">[http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474535.html NHKラジオ、放送と同時に番組をネット配信する「らじる★らじる」] - [[INTERNET Watch]] 2011年9月1日</ref><ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news097.html NHKのラジオネット配信がスタート「らじる★らじる」] - [[ITmedia]] 2011年9月1日</ref>。この試行サービスは[[NHKラジオ第1放送|ラジオ第1放送]]の関東広域放送・[[NHKラジオ第2放送|ラジオ第2放送]]の全国向け放送・[[NHK-FM放送|FM放送]]の東京都域向け放送をNHKネットラジオ らじる★らじる公式サイトから、日本国内のパソコン・スマートフォン向けのサイマル配信としていた。
 
==聴取方法==
30 ⟶ 36行目:
放送法第20条第5項にNHKは「[[中波放送]]と[[超短波放送]]とのいずれか(中略)がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。」と規定されていることや、民放のように地域ごとに[[スポンサー]]を集めて放送する形態ではないため、radikoのようなエリア制限は行わず日本全国が対象である。日本国内の難聴取地域の救済を目的としているため、[[IPアドレス]]による地域判定により<!--[[NHKオンデマンド]](有料)と同じように、-->日本国外では利用できないとされているが、[[香港]]で聞けるという報告があった<ref>「[[アニソン・アカデミー]]」2013年8月3日放送より</ref>。
 
当初は東京の[[放送センター]]からの配信のみであったが、2013年7月下旬からは[[NHK大阪放送局|大阪]]・[[NHK名古屋放送局|名古屋]]・[[NHK仙台放送局|仙台]]の各局のラジオ第1放送とFM放送についても配信を行っている<ref group="注">ラジオ第1放送とラジオ第2放送はモノラル、FM放送はステレオで配信。また、地上波で全国向け番組放送中に関東・東京都向けのローカル特別番組(春季・夏季・秋季に行われる高校野球地方大会や政見放送など)に差し替えて放送している場合は裏送り送出で全国向け番組が優先配信された(全国放送用のラジオ・FM光回線で流れているものと同一)。</ref>。
また、放送法第92条には[[基幹放送事業者#定義|地上基幹放送事業者]]は「その[[基幹放送局]]を用いて行われる[[基幹放送]]に係る[[放送対象地域]]において、当該基幹放送があまねく受信できるように努めるものとする。」ともあり、
 
配信する局の多局化を検討している。
また、放送法第92条には[[基幹放送事業者#定義|地上基幹放送事業者]]は「その[[基幹放送局]]を用いて行われる[[基幹放送]]に係る[[放送対象地域]]において、当該基幹放送があまねく受信できるように努めるものとする。」ともあり、配信する局の多局化を検討している。
当初は東京の[[放送センター]]からの配信のみであったものが、後に[[NHK仙台放送局|仙台]]・[[NHK名古屋放送局|名古屋]]・[[NHK大阪放送局|大阪]]からの配信が追加された。
 
== 配信内容 ==