「三別抄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
26行目:
6月、三別抄政権は西南の[[珍島]]に移り、大きな城を作るなど、抗戦の準備を進めるとともに、[[全羅南道]]や[[慶尚南道]]に勢力を拡大していった。[[1271年]]には日本の[[鎌倉幕府]]へ救援を求めたが、朝廷からも鎌倉幕府からも黙殺されている。一方、同年3月、モンゴル帝国の中央機関・[[中書省]]いた官吏の話によると、三別抄はモンゴル使臣に降伏を求められた際に「駐屯する蒙古軍を撤収させば帰順する。」と最初に言ったが、[[忻都]](モンゴル将軍)がその要請を聞かないと、今度は「[[全羅道]]をくれれば、その代わり、朝廷に従うようにする。」と返事を送ったという。(これは、モンゴルの侵攻から時間的余裕を確保し、次の抗戦を準備するための措置だったという見解もある。)
 
だが、結局モンゴルとの交渉は失敗に終わり、三別抄は徹底抗戦の態勢をなお固めた。そうすると1271年4月、皇帝[[クビライ]]は部下将軍らに三別抄の討伐を命じ、珍島の三別抄はモンゴル・高麗の連合軍に撃破され、残党が[[金通精]](キム・トンジョン)に率いられて耽羅([[済州島]])に落ち延びて命脈を保つが、[[1273年]]には耽羅島も攻め落とされて三別抄の乱は完全に鎮圧、三別抄の歴史も閉じることになる。三別抄の壊滅と同時にモンゴルは[[耽羅総管府]]を設置、ここにモンゴルによる高麗の征服事業は完了した。
 
== 三別抄のその後について ==