「フィアット・ウーノ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Spedo (会話 | 投稿記録)
RXX-7979Ⅲ (会話) による ID:51186515 の版を取り消し
Spedo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
28行目:
 
[[ブラジル]]:1988年4月に生産開始。<br/>
現地では比較的安価なエントリーモデルとして知られており、2005年以降はエタノール対応となりその後約200万台を突破する。<br/>
2010年に南米向け新型ウーノが投入されて以降も1.0L車のみへラインナップを縮小し「ミッレ」として名を変え販売継続していたが、2014年より施工される南米にお新車へのABSおよび両席エアバッグの義務化に対応できなくなることから2014ため同年初頭をもって生産終了となる。
 
[[アルゼンチン]]:イタリア系移民の子孫が多いアルゼンチンでは1989年から2000年まで約18万台が生産された。<br/>
他に派生車である4ドアセダンの「ドゥーナ」およびステーションワゴンである「エルバ」が1988年から2000年まで製造されフィアットの本拠地となるイタリア本国へも輸出していた。
 
[[パキスタン]]:ラジャ自動車が[[ノックダウン方式]]により2001年から生産していたが2004年の工場閉鎖に伴い生産終了。
 
[[モロッコ]]:2003年に生産終了しているが現在でも小型タクシー用の車両として人気が高い。
 
[[フィリピン]]:地元メーカーのフランシスコ・モーターズ社との合併会社であるイタルカー・ピリピナスにより1992年から2000年まで現地生産。
48行目:
初代に比べて丸みが多くなり、スタイルが劇的に変化した。<br/>
ブラジルフィアット及びトリノのフィアットセントロスティーレ社と共同設計され、ブラジル及び他の南米諸国で販売されるが欧州には投入されない。<br/>
プラットフォームは[[フィアット・パンダ|ニューパンダ]]や[[フィアット・500|新型500]]などと共用している。<br/>
エンジンはガソリン・エタノールの両方に対応したフレックス燃料タイプの1.0Lと1.4Lの2機種で、どちらも5速マニュアルのみと組み合わせられる。
 
== 脚注 ==