「三上雄石」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目:
 髙橋清致氏、[[黒岩涙香|高山互楽]]氏らが東京聯珠社を起し、同社が聯珠段位を与えることとなったときに、
四段を授かる。
 
 高山互楽氏の後援によって、磐井楽在氏、小日向梅軒氏らと共に斯界唯一の雑誌『聯珠新報』を
発行し、数万人の読者を得る。
 
 髙橋清致氏の聯珠界引退(明治42年12月)後、明治43年1月、東京聯珠社の社長が高山互楽氏となると、主席理事に就任し、
本業の麦商を廃業して、斯道に尽力する。<ref name="seikyo_item">三上雄石の逝去を伝える記事より[[File:Mikami Yuseki seikyo item.jpg|thumb|三上雄石の逝去を伝える記事]]</ref>
 
 高山互楽氏の後援によって、磐井楽在氏、小日向梅軒氏らと共に斯界唯一の雑誌『聯珠新報』を
発行し、数万人の読者を得る。 <ref>三上義太郎(雄石), 『聯珠案内』, 聯珠新報社, 大正3年, 10頁</ref>
<ref name="seikyo_item">三上雄石の逝去を伝える記事より[[File:Mikami Yuseki seikyo item.jpg|thumb|三上雄石の逝去を伝える記事]]</ref>
 
 明治43年6月の段位規定づくりに励むと共に、関西遠征(明治44年1月)による、その後の段位規定の改正(明治44年9月)、競技規定など、連珠界の基盤づくり・全国統一に貢献した。<ref>三上義太郎(雄石), 『聯珠案内』, 聯珠新報社, 大正3年, 10頁</ref>