「ノート:城山トンネル (山陽自動車道)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
コメント
編集の要約なし
39行目:
: それと、名神高速道路のトンネルを同列にしておられますけど、名神高速道路は日本初の高速自動車国道として建設されるにあたって、当時としては異例の規格で建設されたであるとか技術が投入されたなど、むじんくんさんが新東名高速道路に関連して言及しているのと同様な特筆性や資料が出てきます。また、[[天王山トンネル]]には“第三者言及”という特筆性を最低限担保するためのものが付与されており、現状の内容では足りない点はありますけれど、建設から現在までに増設工事がなされたなどの推移やなされている報道といった資料や特異性を考慮すれば、三本の城山トンネルと同列にしてはならないし、そもそも話をすりかえてはいけません。私が問うているのは、“城山トンネル”そのものに特筆性があるのか?です。
: また、他にも独立記事作成の目安に合致しない記事をご紹介くださっていますが、それがあるからあなたの作成された[[城山トンネル (山陽自動車道)]]や[[志方東・志方西トンネル]]の存在意義が認められるものではありません。[[WP:!|ウィキペディアは名鑑でもデータベースでもありません。]]最低限の諸元しか用意できない瑣末なトンネルや橋を書き連ねることはウィキペディアにふさわしくないと考えます。--[[利用者:みちまん|みちまん]]([[利用者‐会話:みちまん|会話]]) 2014年6月5日 (木) 13:20 (UTC)
 
::>TANUKIさんは山陽自動車道には三本も同名のトンネルがあることに特筆性を感じたわけですよね。
::その通りです。確かに、山陽自動車道に3本も同名のトンネルがあるという特殊な状況がなければこの記事を書かなかったというのは確かに事実です。しかし、'''始めから統合を前提に考えて作成というわけではありません'''。統合を考え出したのは、むじんくんさんの話を聞いてからです。
::大変行儀悪いことかもしれませんが、僕は「'''同じ道路に同じ名前のトンネルが複数あるなら、どう曖昧さ回避を行うべきか?'''」という問題提起をしたくて記事を執筆したのです。例えば、「黒田トンネル (高知自動車道)」と「黒田トンネル (国道477号)」のように'''道路名が違えば'''道路名を括弧内に示して別々の記事を作ることができますが、'''道路名が同じならどうするのでしょうか'''?それは、現在のウィキペディアの[[Wikipedia:曖昧さ回避|曖昧さ回避の方針]]が想定していないことなのではないでしょうか。 僕はその問題提起がしたかったのです。
::また、自分自身、同じ道路に同じ名前のトンネルが複数あることで管理上の弊害などが生じることがないのかと疑問に思っていたわけです。そこで、他力本願で申し訳ないとは思いつつも、とりあえず僕がスタブ状態で記事を作っておけば、誰かがそれに関する情報を書き込んでゆき、そのうち特筆性が出てくるのではないかと期待して執筆したという側面もあります。
::>三本の城山トンネルと同列にしてはならないし、そもそも話をすりかえてはいけません。私が問うているのは、“城山トンネル”そのものに特筆性があるのか?です。
::(むじんくんさんの話を聞いてから)'''「特筆性はない」と気付いたからこそ、その反省を生かして統合を推しているのです'''。--[[利用者:TANUKI|TANUKI]]([[利用者‐会話:TANUKI|会話]]) 2014年6月6日 (金) 10:01 (UTC)
ページ「城山トンネル (山陽自動車道)」に戻る。