「指定区間」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
一般国道指定区間の指定基準について省令を基に加筆
一般国道の路線延長と指定区間の延長を追加
12行目:
* 国土を縦断し、横断し、又は循環して、都道府県庁所在地その他政治上、経済上又は文化上特に重要な都市を効率的かつ効果的に連絡する一般国道の区間
* [[港湾法]]上の[[国際戦略港湾]]・[[国際拠点港湾]]等の港湾や重要な[[飛行場]]と高速自動車国道又は上記のいずれかに規定する一般国道の区間とを効率的かつ効果的に連絡する一般国道の区間
 
2012年4月1日現在、一般国道の合計実延長<ref>実延長とは一般国道の指定を受けた区間の総延長から上位路線との重複区間と未供用区間の延長を除いた延長。</ref>は55,222.3[[キロメートル|km]]であり、そのうち指定区間は23,368.0kmとなっている<ref>{{Cite web|url=http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/tokei-nen/2013/pdf/d_genkyou02.pdf|title=道路現況総括表|work=道路統計年報2013|publisher=国土交通省道路局|accessdate=2014-06-18}}</ref>。
 
== 海上運送における指定区間 ==
18 ⟶ 20行目:
== 港湾運送事業における指定区間 ==
港湾運送事業における'''指定区間'''とは、[[港湾運送事業法]]第2条第1項第3号の規定に基いて、国土交通省令で定める港湾と港湾又は場所との間をいう。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==