「人工心臓」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
「人工心筋」節をコメントアウトし関連項目へ(VADやTAHと並列して人工心臓の一種として紹介するのは不適切),、その他修正
1行目:
'''人工心臓'''(じんこうしんぞう)とは[[心臓]]の機能の代用する替もしくは補助を行うために用いられる[[人工臓器]]である。
{{独自研究|date=2014年7月}}
'''人工心臓'''(じんこうしんぞう)とは[[心臓]]の機能の代用するために用いられる[[人工臓器]]である。
 
国際的に見て、[[日本]]の[[医療機器]]の承認には制度上諸外国で承認された機器との時間的なラグが生じるが([[デバイス・ラグ]])、特に人工心臓では、承認の遅れにより本来ならば助かるはずの患者の生命が失われることもありうるので、学会等でも日本の承認の遅れの問題は大きな問題として取り上げられている<ref>人工臓器33,No.1, 2004</ref>。
 
== 種類 ==
人工心臓には、患者自身の心臓を切除摘出して埋め込まれる「全置換型人工心臓」と、患者の心臓を温存して心機能の一部を補助する「[[補助人工心臓]]」の2種類が存在する。
 
=== 全置換型人工心臓 ===
16 ⟶ 15行目:
=== 補助人工心臓 ===
{{main|補助人工心臓}}
補助人工心臓は、患者自身の臓の働きの一部機能るものである。日本では、内科的治療抵抗性の重症心不全症例には、対して心臓移植までの生命を維持するために必要であ用いられる。
現在は「体外設置型」と「体内込型」に大別される。
 
*体外設置型
**TOYOBO®:ニプロVAD:[[日本]][[東洋紡]]・[[ニプロ]] NCBC(小型駆動装置)型もある。
 
*体内込型:日本で使用できる機器は以下の通り。
**Heart Mate Ⅱ®:Ⅱ:[[アメリカ]]Thoratec社
**EVAHEART®:EVAHEART:[[日本]]サンメディカル([[東京女子医科大学]]・[[早稲田大学]]・[[東京大学]])
**Dura Heart®:Heart:[[日本]][[テルモ]]
**JARVIK 2000 Flowmaker®:Flowmaker:[[アメリカ]]Jarvic Heart社
**HEARTWARE HVAD®
 
2012年には[[東北大学]]の研究チームが、磁気を利用することで電源をワイヤレス化した、完全に埋め込める人工心臓用のポンプを開発したと発表した<ref>[http://news.mynavi.jp/news/2012/04/19/141/index.html 東北大、体内に完全埋め込み可能なワイヤレス型人工心臓用ポンプを開発]</ref>。完全に埋め込み出来るサイズではあるが、人間の心臓とほぼ同等の流量と圧力を実現しており、動物実験でも動作が確認されている。ワイヤレス技術を担当する石山和志らのグループは、[[カプセル内視鏡]]を磁気で移動させる技術などを開発しており、その技術が導入されている。研究チームではこのポンプを利用した、完全埋め込み型の補助人工心臓の開発を目指している。
 
<!--=== 人工心筋 ===
{{出典の明記|date=2014年7月|section=1}}
{{独自研究範囲|date=2014年7月|心臓のポンプ機能を補うためには、「ポンプそのもの」を作成する必要はないという考え方がある。心臓は自己の筋肉で動作させなくとも、外部から押さえる・握る(いわゆる心臓マッサージ)だけでも、血液を循環させるポンプとして十分に機能する}}。{{要出典範囲|date=2014年7月|メカニカルに心臓をマッサージする[[人工心筋]]や、[[再生医療]]による再生心筋シートの開発も試みられている}}。
-->
 
==脚注==
{{脚注ヘルプ}}
41 ⟶ 40行目:
==関連項目==
* [[心臓ペースメーカー]]
* [[人工心筋]]
 
{{心血管疾患}}