「オットー・ビュッチュリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目:
オットー・ビュッチュリは1848年、[[フランクフルト・アム・マイン|フランクフルト]]において生まれた。父親はスイス出身で1830年にドイツに移住した料理人で、母親はドイツ人である。[[カールスルーエ工科大学]]で鉱物学、科学、古生物学を学んだ。1865年から古生物学者、[[カール・アルフレート・フォン・ツィッテル]]の助手を務めた後、1866年に[[ハイデルベルク大学]]に移り、鉱物学、化学、動物学の研究を行い、学位を受け、[[ローベルト・ブンゼン]]の助手を務めた。
 
1869年に[[ライプツィヒ大学]]に移り、ロイカート(Rudolf Leuckart)の助手となり、動物学に転じることにした。[[線形動物]](線虫)の発生学的研究を行った。1873年から、[[キール大学]]でカール・アウグスト・メビウス(Karl August Möbius)の助手を務め、1876年に教授資格を得て、カールスルーエ工科大学の講師を務めた。1878年にハイデルベルク大学の動物学、古生物学の教授となり、引退するまでその職を続けた。
 
1876年に最初の主要業績となった『卵細胞の最初の成長過程、線虫の細胞分裂と結合の研究』("''Studien über die ersten Entwicklungsvorgänge der Eizelle die Zelltheilung und die Conjugation der Infusorien''")を発表した。昆虫、巻貝、線虫類の成長過程と比較解剖学的研究に取り組み、動物の[[有糸分裂]]を発見し、原形質の微細構造の増殖過程の研究や、原生動物の分類に重要な貢献をした。