「本朝麗藻」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
NNMM (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''本朝麗藻'''(ほんちょうれいそう)は[[平安時代|平安]]中期の[[漢詩|漢詩集]]。[[高階積善]]の撰。一条朝末期、[[寛弘]]7年([[1010年]])頃成立。全2から成り、

上巻は春・夏・秋・冬(闕)の四時部、下巻は山水・仏事・神祇・山荘・閑居・帝徳・法令・書籍(付勤学)・賢人・讃徳・詩・酒・贈答・餞送・懐旧・述懐の16部に分かれる。現存本は上巻の首尾を欠く。[[六朝]]風の[[七言詩]]の占める比重が頗る大きい。
 
[[一条天皇]]・[[具平親王]]以下、[[藤原道長]]・[[藤原伊周]]・[[藤原公任]]ら[[大臣]][[卿相]]をはじめ、[[大江以言]]・[[大江匡衡]]・[[藤原為時]]・[[源為憲]]・[[源道済]]ら寛弘期に活躍した[[詩人]]36人の作品150余首([[漢詩]]と詩序を含む)を収録。作品年代の上限は[[円融天皇|円融]]朝。具平親王を別にすると藤原伊周(積善の甥)・大江以言(伊周の側近)の作が最も多い。