「南小島」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
ページの置換: '<big>'''{{尖阁列岛是日本领土具体。'''</big>'
1行目:
<big>'''{{尖阁列岛是日本领土具体。'''</big>
{{Otheruses}}
{{Infobox Disputed Islands
| name = 南小島
| other_names =
| image name = Kitakojima and Minamikojima of Senkaku Islands.jpg
| image caption = [[北小島]](上)と南小島(下)<br /> {{国土航空写真}}
| coordinates = {{ウィキ座標2段度分秒|25|43|23|N|123|32|47|E|region:JP-47}}
| location = [[東シナ海]]
| archipelago = [[尖閣諸島]]
| area_km2 = 0.40
| coastline = 3.5km<ref>[http://www.jiji.com/jc/v?p=senkaku0003 尖閣諸島 緊張の海 海自哨戒機で現場を見る 3/7 魚釣島の灯台] 時事ドットコム</ref>
| highest mount =
| elevation_m = 149
| country = JPN
| country admin divisions title = [[市]]
| country admin divisions = [[沖縄県]][[石垣市]]
| country claim = JPN
| country claim divisions title = [[市]]
| country claim divisions = [[沖縄県]][[石垣市]]
| country 1 claim = ROC
| country 1 claim divisions title = [[里]]
| country 1 claim divisions = [[台湾省]][[宜蘭県]][[頭城鎮]][[大渓里]]
| country 2 claim = PRC
| country 2 claim divisions title = [[県 (中華人民共和国)|県]]
| country 2 claim divisions = [[台湾省 (中華人民共和国)|台湾省]][[宜蘭県]]<ref>ただし中華人民共和国の主張としては、当該地域は[[中華民国]](中華人民共和国に属する台湾省)が実効支配している地域であり、行政権は中華人民共和国の直轄ではなく、中華人民共和国に属する「台湾省」に存在するとしている。詳しくは[[台湾省 (中華人民共和国)]]を参照。</ref>
| population = 0人(無人島)
| population as of =
| density =
| ethnic groups =
| additional info =
}}
[[ファイル:Diaoyutai senkaku.png|thumb|right|300px|尖閣諸島<br/>1.魚釣島 2.大正島 3.久場島 4.北小島 5.南小島 6.沖の北岩 7.沖の南岩 8.飛瀬]]
[[ファイル:20100915Senkaku Islands Uotsuri Jima Kita Kojima Minami Kojima.jpg|thumb|right|300px|左から魚釣島、北小島、南小島]]
'''南小島'''(みなみこじま)は、[[沖縄県]][[石垣市]]の[[尖閣諸島]]にある[[無人島]]である。別称、鳥島<ref>角川地名大百科辞典編纂委員会『角川地名大辞典47沖縄県』、角川書店、1986年、663頁</ref>。
 
== 概要 ==
[[西表島]]北方約160km、尖閣諸島の主島である[[魚釣島]]の東南東方に位置する無人島。[[北小島]]と対を成して位置する。[[面積]]0.40 km²<ref>[http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html 沖縄県島しょ別面積一覧]</ref>。最高標高149m<ref>[http://www.mod.go.jp/msdf/naha/VOL00/about/img/gasuden.pdf 海上自衛隊 第5航空群 ガス田群尖閣諸島]</ref>。<!--面積や最高標高の数値は資料間で僅かに差異があるため注意-->両島の間に「イソナの瀬戸」という水道がある。
 
[[私有地]]であって、[[2002年]]から日本政府が年188万円で賃借していたが、[[2012年]][[9月11日]]、[[日本国政府|日本政府]]は[[魚釣島]]、[[北小島]]とともに3島を[[埼玉県]]に所在する[[地権者]]から20億5千万円で購入し、[[日本国]]への[[所有権移転登記]]を完了した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120910-OYT1T01364.htm 尖閣諸島、11日に国有化…当面現状のまま維持]読売新聞2012年9月11日13S版2面、尖閣登記11日に完了 2012年9月13日13版4面</ref>。上陸するためには日本政府の許可が必要である。[[日本]]が[[領有]]し[[実効支配]]しているが、[[中華人民共和国]]及び[[中華民国]]も領有権を主張している。
 
日本の行政区分では沖縄県石垣市登野城2390番地にあたる<ref>角川地名大百科辞典編纂委員会『角川地名大辞典47沖縄県』、角川書店、1986年、663頁</ref>。
 
島の南西部には、かつて[[鰹節]]工場や、海鳥の羽の加工場があったが、事業中止に伴って無人島となった。
 
[[絶滅危惧種]]である[[アホウドリ]]の繁殖地である<ref>[http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-103214-storytopic-86.html アホウドリ繁殖を確認/尖閣諸島北小島にも分布] 琉球新報 2002年1月8日</ref>。
 
== 歴史 ==
* [[1895年]][[1月14日]] - 日本領に編入される。
* [[1896年]] - [[古賀辰四郎]]が政府から魚釣島、[[久場島 (沖縄県石垣市)|久場島]]、北小島、南小島の30年間無償貸与を受ける(なお、無償貸与期間終了後も、有償で貸与が続けられた)。
* [[1932年]][[7月15日]] - 北小島、南小島が古賀善次(辰四郎の子)に有償で払い下げられる(同年、魚釣島、久場島も有償で払い下げられている)。
* [[1946年]][[2月2日]] - 北緯30度以南がアメリカ軍の軍政下に置かれる。
* [[1952年]][[4月28日]] - サンフランシスコ講和条約の発効により、[[琉球政府]]の施政下に入る。
* [[1968年]] - 台湾人により南小島が不法占拠される([[南小島不法占拠事件]])。
* [[1970年]]7月 - 琉球政府が尖閣諸島の魚釣島、久場島、[[大正島]]、北小島、南小島に不法入域防止のための警告板を設置<ref>[http://www.y-mainichi.co.jp/news/14231/ 尖閣諸島「警告板の設置作業者を」 与那国の関係者探す] - 八重山毎日新聞 2009年8月15日</ref>。
* [[1972年]][[5月15日]] - [[沖縄返還|本土復帰]]。
* 2010年12月10日 - 石垣市の市議会議員2名が日本政府の許可を得ず南小島に上陸<ref>[http://www.y-mainichi.co.jp/news/17337/ 石垣市議2人が尖閣に上陸 市の行政区域調査と主張] - 八重山毎日新聞 2010年12月10日</ref>。
*[[2012年]][[9月11日]] - [[日本国政府|日本政府]]は南小島、[[魚釣島]]と[[北小島]]の3島を[[埼玉県]]に所在する[[地権者]]から20億5千万円で購入し、[[日本国]]への[[所有権移転登記]]を完了した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120910-OYT1T01364.htm 尖閣諸島、11日に国有化…当面現状のまま維持]読売新聞2012年9月11日13S版2面、尖閣登記11日に完了 2012年9月13日13版4面</ref>。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}} {{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
* 角川地名大百科辞典編纂委員会『角川地名大辞典47沖縄県』、角川書店、1986年
* 日外アソシエーツ『島嶼大事典』、日外アソシエーツ、1991年
* 『日本歴史地名体系(第48巻)沖縄県の地名』、平凡社、2002年
 
== 外部リンク ==
* 地形図 [http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=254337&l=1233246 北小島・南小島] ウオッちず 地図閲覧サービス
 
{{尖閣諸島}}
{{DEFAULTSORT:みなみこしま}}
[[Category:かつて人が住んでいた沖縄県の無人島]]
[[Category:尖閣諸島]]
[[Category:沖縄県の地理]]