削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[画像:Yamasinaj2.jpg|thumb|山科本願寺の土塁跡]]
 
'''土塁'''(どるい、{{lang-en-short|earthwork fortification}})は、安土、的土(あづち)とも呼ばれ、敵や動物の侵入を防ぐため、[[古代]]から[[近世]]にわたって、[[城]]、[[寺院|寺]]、[[豪族]]の[[住居]]、[[環濠集落]]などの周囲に築かれた連続した[[土]]のこと。容易に越えることができない高さをもつ。[[堀]]と組みとして作られ、堀を掘った土で作られることが多い。また、盛るのではなく山の斜面で[[切土]]削って[[勾配]]を造ったもの'''[[切岸]]'''をいい。土塁や切岸は'''土居'''、'''土手'''ともいう。