削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
 
== 概要 ==
走者が少なければ失点する可能性も低くなるため、この数値は投手の安定度を表す{{要出典|date=2014年2月}}。一般に[[先発投手]]であれば1.00未満なら球界を代表する[[エース]]とされ、1.20未満ならエース級、逆に1.40を上回ると問題であると言われる{{要出典|date=2012年10月}}。また、ショートリリーフの投手の場合、投球イニングが少なく、ワンポイントとしてイニングの途中で交替することが多いため、自分の残した走者を後続投手が返すか否かで防御率が大きく変わってくる。そのため、WHIPはショートリリーフの投手の評価により適している<ref>[[鳥越規央]]著『9回裏無死1塁でバントはするな』(祥伝社新書)</ref>。
 
=== 問題点 ===
WHIPは長打も単打・四球と同様にカウントされるため、長打を打たれやすい投手や四球の少ない投手はWHIPが示す評価ほどの成績を残せないという欠点がある。また、WHIPは投手がコントロールしにくいとされる[[BABIP (野球)|BABIP]]に大きく依存している指標であるため、投球内容を適切に表しているとは言えない。これらの理由からWHIPに批判的な意見も多く<ref>[http://www.fangraphs.com/fantasy/index.php/strategy-session-dont-get-whipped/ Strategy Session – Don't Get WHIPped]</ref>、大手データサイトの[[FanGraphs]]では'''投手の能力を測る指標としては適さない'''と説明されている<ref>{{Cite web|url = http://www.fangraphs.com/library/pitching/whip/|title = WHIP|publisher = FanGraphs|accessdate=2013-06-19}}</ref>。現在、セイバーメトリクスの分析でWHIPが使われる事は少ない{{要出典|date=2014年3月}}
 
最低でWHIPが6.00でも失点0という場合も有り得る<ref>例えば、安打、盗塁刺、安打、盗塁刺、安打、安打、安打で二死満塁から、打球が走者に当たって三死(この場合記録は安打)の場合、WHIPが6.00で無失点となる。</ref>が、試合を左右するのが失点である以上、WHIPを利用する場合は副次的なデータとして限定的に用いるべきである{{要出典|date=2014年3月}}
 
=== 記録 ===