「自動詞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
{{出典の明記}}。不明瞭・不適切な記述もある。例:Johnがdieの「意味上の目的語」とはどういう意味か不明瞭。受動態の節、「死ぬ」はアスペクト解釈からは非対格動詞(三原健一 1998:19
1行目:
{{出典の明記|date=2014年7月31日 (木) 19:35 (UTC)}}
 
'''自動詞'''(じどうし、{{lang-en-short|intransitive verb}})は、[[目的語]]を取らない[[動詞]]をいう。
 
27 ⟶ 29行目:
[[三上章]]の文法理論における能動詞・所動詞はそれぞれ非能格動詞・非対格動詞にほぼ相当する。
 
また、[[動詞]]の中には[[主語]]も[[目的語]]も必要としないものがあるが、{{要出典|範囲=言語によってはそれらの主語の位置に[[虚辞]](きょじ)があらわれるため、自動詞に数えられる|date=2014年7月}}。この場合についても図式的に示すと次のようになる:
 
[[虚辞]]があらわれた0項[[動詞]]