「潮田高教」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Shiota Matanojyo Takanori.jpg|thumb|180px|『潮田又之丞高教』([[尾形月耕]]画)]]
'''潮田 高教'''(うしおだ たかのり、[[寛文]]9年([[1669年]]) - [[元禄]]16年[[2月4日 (旧暦)|2月4日]]([[1703年]][[3月20日]]))は、[[江戸時代]]前期の[[武士]]。[[赤穂浪士]]四十七士の一人。赤穂藩では郡奉行兼絵図奉行200石。通称は'''又之丞'''(またのじょう)。
 
== 生涯 ==
寛文9年(1669年) 、[[赤穂藩]][[浅野氏]]家臣の[[潮田作右衛門]]の子として誕生。
 
[[延宝]]3年([[1675年]])に200石の家督を相続し、藩内では郡奉行・絵図奉行を兼任した。槍が得意で、[[東軍流]]の奥村無我に剣術も習った。[[大石良雄]]の叔父・[[小山良師]]の娘ゆうを妻に迎えており、藤之助を儲けた。親戚筋にあたるため大石からの信頼が厚く行動を共にすることが多かった。元禄7年([[1694年]])の備中松山城受取にも従軍。元禄13年([[1700年]])3月15日には嫡男・[[潮田藤之助]]が[[浅野長矩]]にはじめて拝謁を許された。