削除された内容 追加された内容
m navbox 追加
8行目:
 
==内容==
『広韻』巻首の記載によれば26194字を収め,注解の文字191692個に至るという。5巻からなり、韻目は[[平声]]57韻(上平声28韻、下平声29韻。平声のみ上下に分けるのは編纂上の都合にすぎず、音韻的には他の三声と変わらない)、[[上声]]55韻、[[去声]]60韻、[[入声]]34韻の合計206韻である。しかし、それと同時に隣り合う2つないし3つの韻について'''同用'''、つまり押韻しても構わないという規定も儲けられており、同用をひとつにまとめると平声31・上声30・去声33・入声19の113韻になる(ただしの同用規定に[[平水『広]]』編纂時より後106変更がはいっており、本来は117であったそれほど変わらなう<ref>* {{cite book|和書
|author=小川環樹
|year=1977
|origdate=1962-07
|chapter=唐人の押韻
|title=中国語学研究
|publisher=創文社
|pages=87-115
}}</ref>)。これは[[平水韻]]の106韻とそれほど変わらない。
 
もとの『切韻』より13韻多いが、その内訳は