「一乗寺下り松」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
[[平安時代]]の昔から、[[近江国|近江]]から[[平安京|京]]に通じる交通の要衝にあり、旅人の目印として植え継がれてきた松で、現在の松は4代目である。平安時代中期から[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]頃までこの地にあった[[一乗寺 (京都市)|一乗寺]]にちなんで名付けられている<ref>現地看板(京都市役所設置 2014年現在)</ref>。
 
[[江戸時代]]初期、[[宮本武蔵]]が[[吉岡一門]]数十人と[[決闘]]を行った伝説(異では北野七本松とも)でも有名で、1964年の映画「[[宮本武蔵 一乗寺の決斗]]」の舞台でもある。宮本武蔵が決闘に向かう途中立ち寄った[[八大神社]]は250m程東にある。
 
現地には松及び『宮本 吉岡 決闘之地』碑があり、隣接して『大楠公戦陣蹟』碑([[足利尊氏]]と戦った[[楠木正成]]の陣所跡)が建てられている。