「Oracle Linux」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎概要: 意義 自社製品
Exadata
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
24行目:
[[CentOS]]と同じようにRHELから商標やロゴを抜きだし、再構築したディストリビューションで、RHELとの互換を目標としている。Oracle Unbreakable Linuxサポートプログラムにより比較的安価な価格で有償サポートを提供する。
 
[[Oracle Database]]やWeblogic Server などの自社製品の運用環境を提供することが目的の多くを占めており、一般的な意味では、同社のサーバー製品のExadataに採用されている。
 
一般的な意味では、[[レッドハット]]による有償ディストリビューションRHELと、RHELをベースにしRHELとの互換環境を無償で実現しようとする[[CentOS]]や[[Scientific Linux]]などのディストリビューションの間を埋める製品として、RHELと同じバージョンや操作は必要だが安価なサポートを求める企業などを対象にしている。
 
なお、RHELではサポートされている[[IA-64]]アーキテクチャや[[PowerPC]]アーキテクチャ向けのサポートは提供されておらず、[[Intel 80386|i386]]や[[x64|x86-64]]といったPCアーキテクチャ向けのみに限られている。また、デスクトップ向けのパッケージも用意されておらず、サーバー用途にほぼ限定した形で提供が行われている。