「プルタルコス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
12行目:
『対比列伝』は1人の人物を記述した単独伝記4編と、古代ギリシアの人物と[[古代ローマ]]の人物を対比した対比列伝22編からなる。対比列伝では、[[アテナイ]]の王[[テーセウス]]と[[王政ローマ]]を建国した[[ロームルス]]、[[スパルタ]]の律法者[[リュクルゴス]]とローマの古王[[王政ローマ#ヌマ|ヌマ]]、[[アレクサンドロス3世]](大王)と[[ガイウス・ユリウス・カエサル|カエサル]]、などが対比されている。
 
この『対比列伝』は[[16世紀]]に[[ジャック・アミヨ]]による仏訳がなされ、その仏語版から17世紀のサー・トマス・ノースが訳した英語版を参考に[[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]は『[[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]』、『[[アントニーとクレオパトラ]]』、『[[コリオレイナス]]』などの[[ローマ]]史劇を執筆したとされる<ref>(トマス・ノース英訳版『プルターク英雄伝』、1993年に龍渓書舎で高価な特製本2冊組で刊行している、塚田孝雄編)</ref>。
 
『倫理論集(モラリア)』は政治・宗教・哲学などについて論じた随想集であり、[[随筆|エッセー]]の起源であるとされる。のちに[[モンテーニュ]]や[[ラブレー]]などのルネサンス期の[[フランス文学]]や、[[ラ・ロシュフーコー]]など17、18世紀のフランス[[モラリスト]]に、大いなる影響があった。
21行目:
* 『プルターク英雄伝』全12巻、[[河野与一]]訳、[[岩波書店]]〈[[岩波文庫]]〉
* 『プルタルコス英雄伝』全3巻、[[村川堅太郎]]編、[[筑摩書房]]〈[[ちくま学芸文庫]]〉、1996年。(元版は筑摩書房『世界古典文学全集23 プルタルコス』)
* 『プルターク英雄伝』全8巻、[[鶴見祐輔]]訳、潮文庫〈潮出版社〉、1971年。(※英訳版からの重訳)。抜粋本が版:潮文学ライブラリー(全1巻、2000年<ref>元版は『プルターク英雄伝』全6巻、鶴見祐輔訳、改造社、1934年。</ref>
** 『プリューターク英雄伝』全6巻、鶴見祐輔 [[沢田謙|澤田謙]]訳、改造[[講談文芸文庫]]19342012年。(※英版から者独自視点の編本。戦前1930年に刊行、何度も版を重ねた。
 
=== 倫理論集(モラリア) ===
* 『モラリア』全14巻(予定)、[[戸塚七郎]]・松本仁助ほか訳、京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、(1997年より刊行中、完結時期未定、2013年に11冊目刊)
32 ⟶ 33行目:
** 『似て非なる友について 他三篇』(1988年)
** 『エジプト神[[イシス]]と[[オシリス]]の伝説について』(1996年)
 
== 脚注 ==
<references />
 
== 外部リンク ==