「創価学会/log20231224」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
126.8.148.17 (会話) による ID:52829224 の版を取り消し
40行目:
 
教義的には[[日蓮]]を末法時代の本仏と定め、[[南無妙法蓮華経]]の唱題を実践し、日蓮の出世の本懐であるとされる一閻浮提総与の大御本尊を掲げ、「[[法華経]]」思想の布教を宣言([[広宣流布]])し、仏教思想に基づく平和的な社会の実現を目標とするとしている<ref name="daihyakka">[http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A/ 『日本大百科全書(小学館)【創価学会】』 ]]</ref>。
 
== 教勢 ==
創価学会公称の会員世帯数は827万世帯(2007年時、[[SGI]]の会員数は除く)となっており、数字の上では[[神社本庁]](およそ9,000万人)に次ぐ勢力となっている。
 
会員数については、
* 1,200万人<ref name="tonarino">[[米本和広]]『となりの創価学会 - 内側から見た学会員という幸せ』 [[宝島社]]、1995年7月12日</ref>、
* 1,721万人<ref name="numata">沼田健哉 『現代日本の新宗教 - 情報化社会における神々の再生』 [[創元社]]、1988年1月</ref>
* 2,000万人<ref name="jitsuryoku">島田裕巳『創価学会の実力』([[朝日新聞社]]、2006年8月30日) ISBN 978-4023303720 </ref>、
* 250万人<ref>[[村上重良]] 『新宗教その行動と思想』 ([[岩波書店]] 2007年2月) ISBN 978-4006001704 </ref>
* 250万世帯<ref>島田裕巳『日本の10大新宗教』[[幻冬舎]]、2007年11月 ISBN 978-4344980600 </ref>
* 500万人前後<ref name="numata"/>
* およそ576万人<ref name="bunka1">{{cite web|url=http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r3-1.htm|title=わが国における主な宗教団体名|publisher=[[文化庁]]|date=2000-12-31|accessdate=2013-11-01}}</ref>
* およそ542万人<ref name="bunka2">{{cite web|url=http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r3-01.htm|title=わが国における主な宗教団体名|publisher=文化庁|date=1995-12-31|accessdate=2013-11-01}}</ref>
とばらつきがある。
 
== 教義関連 ==