「原胤昭」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目:
 
== 生涯 ==
嘉永6年に[[江戸]]に生まれ、[[慶応]]元年([[1865年]])に[[町奉行|江戸南町奉行]][[与力]]を継ぐ。[[明治維新]]の後、[[東京府]]の職員になる。明治7年([[1874年]])に[[東京第一長老教会]]で[[クリストファー・カロザース]]宣教師より洗礼を受ける。この時、感謝の催しとして、築地にあったカラゾルスの妻[[ジュリア・カロザース|ジュリア]]の女学校<ref>ジュリアが築地居留地6番館の自宅で行っていた女学校。後に長老派女学校(A六番女学校)さらに、成樹学校そして原女学校になる。</ref>において[[クリスマス]]祭を開いている。ここに登場したのが、日本最初の[[サンタクロース]]であったとされる。ただし、裃を着用、大小の刀を差し、鬘をかぶった純日本風のサンタクロースであったようである。銀座独立教会の創立会員になる。
 
明治7年([[1872年]])に[[キリスト教]]書店の[[銀座十字屋|十字屋]]を創業し、キリスト教書(洋書)の出版活動に従事する。明治11年([[1876年]])、ジュリア・カラゾルスの経営していた成樹学校を改組、改名し、[[原女学校]]を開設。明治15年([[1882年]])に[[小林清親]]の「新版三十二相」、明治16年9月から[[福島事件]]の被告の肖像画「天福六家撰」を版行するが、これが[[自由党]]員を応援するような内容の[[錦絵]]を販売したとして3枚出版したのみで発禁処分を受け、自身も禁錮刑として、明治16年([[1883年]])、30歳の時に福島事件に関与したとして政治犯として逮捕され、[[石川島監獄]]に収監される。同年、清親は「三十二相追加百面相」を出版している。送られた監獄は、かつて見回り方を務めていた石川島人足寄場が改まったものであった。出獄後に[[教戒師]]になり釧路集治監で勤める。
10行目:
== 原胤昭を扱った作品 ==
=== 小説 ===
* [[山田風太郎]]『地の果ての獄』文藝春秋、1977年 のち文春文庫、ちくま文庫
* 山田風太郎『明治十手架』読売新聞社、1988年 のち角川文庫、ちくま文庫
* [[松井今朝子]]『銀座開化事件帖』新潮社、2005年 のち『銀座開化おもかげ草紙』に改題し新潮文庫
* 松井今朝子『果ての花火 銀座開花おもかげ草紙』新潮社、2007年 のち新潮文庫
* 松井今朝子『西南の嵐 銀座開化おもかげ草紙』新潮社、2010年 のち新潮文庫
 
== 著書 ==
23行目:
 
== 参考文献 ==
* 『キリスト教人名辞典』
* 葛野浩昭 『サンタクロースの大旅行』
* 吉田漱  『浮世絵の基礎知識』  雄山閣、1987年
 
{{デフォルトソート:はら たねあき}}
[[Category:江戸幕府幕臣町奉行所役人]]
[[Category:自由民権運動の人物]]
[[Category:地方公務員出身の人物]]