「マラケシュ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 人口統計を更新
18行目:
|緯度度 =31 |緯度分 =38 |緯度秒 = |N(北緯)及びS(南緯) =N
|経度度 =8 |経度分 =0 |経度秒 = |E(東経)及びW(西経) =W
|成立区分 =建設
|成立日 =1062年
|成立区分1 =
|成立日1 =
39行目:
|最高行政執行者名 =Fatima-Zahra Mansouri
|最高行政執行者所属党派 =
|総面積(平方キロ) =?
|総面積(平方マイル) =
|陸上面積(平方キロ) =
52行目:
|標高(メートル) =466
|標高(フィート) =
|人口の時点 =20042012
|人口に関する備考 =<ref name="Agency2011">{{cite book|author=Central Intelligence Agency|title=The CIA World Factbook 2012|url=http://books.google.com/books?id=o4lyrrsX0-wC&pg=PT2006|accessdate=8 October 2012|date=12 October 2011|publisher=Skyhorse Publishing Inc.|isbn=978-1-61608-332-8|page=2006}}</ref>
|人口に関する備考 =
|総人口 =823909,154000
|人口密度(平方キロ当たり) =
|人口密度(平方マイル当たり) =
60行目:
|市街地人口密度(平方キロ) =
|市街地人口密度(平方マイル) =
|都市圏人口 =1,063,415
|都市圏人口密度(平方キロ) =
|都市圏人口密度(平方マイル) =
75行目:
|備考 =
}}
'''マラケシュ''' (مراكش ''marrākish'') は、[[モロッコ]]中央部の都市。[[ラバト]]の南西約280km[[アトラス山脈]]山麓の丘陵地帯、テンシフト川の南岸に位置する都市で、「南方産の真珠」と呼ばれてきた。
 
== 概要 ==
マラケシュは、[[ベルベル人|ベルベル]]語で「神の国」 (murt 'n akush)を意味する。北緯32度、西経8度、標高450mに位置する。気候は[[ステップ気候]]に属する。2012年の人口は66およそ90万人であり、[[カサブランカ]]と[[ラバト]]、[[フェズ]]につぐモロッコ第34の都市でもある。(日本版[[ウィキペディア]]の[[フェズ]]の項には、フェズの「2004年の人口は、94万6815人」とある。
 
[[アトラス山脈]]のうち最も険しい大アトラス山脈の北に位置する。マラケシュの45kmには北アフリカ最高峰のトゥブカル山 (4165m) がそびえる。町の東側にはイシル川が流れ、大西洋に注ぐテンシフト川につながる。郊外にはオアシスが点在する。
 
マラケシュは東西2km、南北3kmの城壁に囲まれた旧市街(メディナ)と、旧市街の西に広がる新市街からなる。新市街の西端にマラケシュ駅が位置する。旧市街は北アフリカでも最大の規模であり、王宮のほか、バイア宮殿、エルバディ宮殿、サアド朝の墳墓群、ベルアベ陵、アグダル庭園などを含む。マラケシュ駅はターミナル駅であり、北に向かってカサブランカ、東へ折れて[[ラバト]]、[[フェズ]]へ延びる。町の北10kmの位置に国際空港が広がる。