「神尾光臣」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
180.110.214.155 (会話) による ID:52560632 の版を取り消し
加筆
30行目:
[[1892年]](明治25年)4月28日から後の[[駐在武官]]にあたる清国[[公使館]]付を拝命する。[[1894年]](明治27年)8月17日に帰国し同年10月から[[第2軍 (日本軍)|第2軍]][[参謀|情報主任参謀]]として[[日清戦争]]に出征する。[[1895年]](明治28年)1月、陸軍[[中佐]]に進級し、同年6月2日から再び清国公使館付となる。[[1897年]](明治30年)10月11日、陸軍[[大佐]]進級と共に[[近衛歩兵第3連隊]]長を命ぜられる。
 
[[1899年]](明治32年)2月には参謀本部出仕の身分で[[ヨーロッパ]]に出張する。[[1900年]](明治33年)4月、[[第1師団 (日本軍)|第1師団]][[参謀長]]に就任し、同年7月の参謀本部付を経て、[[1901年]](明治34年)2月、[[第10師団 (日本軍)|第10師団]]参謀長を命ぜられる。[[1902年]](明治35年)5月、[[陸軍少将]]に進級し歩兵第22[[旅団]]長を命ぜられる。[[1904年]](明治37年)8月、[[遼東守備軍 (日本軍)|遼東守備軍]]参謀長に就任し、[[1905年]](明治38年)6月から[[大本営]]附を命ぜられ、同月中に[[清国駐屯軍]]司令官を拝命する。[[1906年]](明治39年)11月、[[関東都督府]]参謀長に移る。[[1907年]](明治40年)11月、近衛歩兵第1旅団長を経て、[[1908年]](明治41年)12月、[[陸軍[[中将]]に進級、第9師団長に親補される。
 
[[1912年]](大正元年)12月、第18師団長に移り、[[1914年]](大正3年)11月から青島守備軍司令官となる。[[1915年]](大正4年)5月、東京衛戍総督を命ぜられ、[[1916年]](大正5年)6月、陸軍大将に進む。同年7月歴戦の功から男爵の爵位を授けられ華族に列せられる。同8月待命となり、[[1917年]](大正6年)8月6日依願により[[予備役]]編入<ref>『官報』第1505号、大正6年8月7日。</ref>。[[1921年]](大正10年)4月の後備役を経て[[1925年]](大正14年)4月に[[退役]]する。[[1927年]](昭和2年)2月6日薨去。墓所は[[東京都]][[豊島区]][[南池袋]]の[[雑司ヶ谷霊園]]。
 
== 栄典 ==
43行目:
* 次女[[有島安子|安子]]は[[作家]]の[[有島武郎]]に嫁ぐ。
* 長男[[神尾毅一]]が[[1931年]](昭和6年)死去したため、神尾家は有島武郎の三男行三が継いだ。
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
{{DEFAULTSORT:かみお みつおみ}}