「中村彝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
12行目:
* [[1916年]] 新宿区下落合にアトリエを構える。以後、彝は亡くなるまでこのアトリエでの創作を行う。
* [[1920年]](大正9年)には前述の今村繁三邸でルノワールの作品を実見し、また院展の特別展示で[[オーギュスト・ルノワール|ルノワール]]や[[オーギュスト・ロダン|ロダン]]の作品を見て強い感銘を受けた。彝の代表作とされる『エロシェンコ像』はこの年に制作されたもので、ルノワールの影響が感じられる。[[ワシーリー・エロシェンコ]]([[1890年]] - [[1952年]])はアジア各地を放浪していたロシア人の盲目の詩人で、先述の新宿・中村屋の世話になっていた。
* [[1921年]](大正10年)には病状が悪化し、同年7月には遺書を認めている。彝は1921年(大正10年)から翌年にかけては病臥の生活で、ほとんど作品を残していない。
* [[1924年]](大正13年)、彝は37歳の若さで亡くなった。死の直前の[[1923年]](大正12年)~1924年(大正13年)に描かれた『頭蓋骨を持てる自画像』は、若い頃の彝の[[自画像]]とは別人のように頬がこけ、眼の落ち窪んだ相貌になっているが、その表情には苦行僧か聖人のような澄みきった境地が感じ取れる。絶筆は花を生けた花瓶を描いた『静物』(未完)。
* [[2013年]](平成25年)新宿区下落合に残るアトリエ跡が復元され、「新宿区立中村彝アトリエ記念館」としてオープンした。