「早稲田大学博士論文不正問題」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Homura magica (会話 | 投稿記録)
Claw of Slime (会話 | 投稿記録)
→‎調査報告に対する学内外の反響: スクラップ帳代わりにしないで下さいと言っているのがわかりませんか
60行目:
 
=== 調査報告に対する学内外の反響 ===
調査委員会の報告に対して大学教授らから多くの疑問の声があがった。テレビでは[[九州大学]][[教授]]の中山敬一<ref name=nhk20140717>{{Cite news|title=小保方氏の論文「学位取り消しに当たらず」|newspaper=NHK NEWS WEB|date=2014-07-17|url= http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013091151000.html |accessdate=2014-07-18}}</ref>が、新聞では[[東京工業大学]][[准教授]]の調麻佐志<ref name=sankei0718p30>{{Cite news|title=「注意力不足 真剣味の欠如」小保方氏論文 早稲田調査委が指摘|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140717/crm14071722120026-n1.htm|newspaper=[[産経新聞]]|date=2014-07-18|p=30}}</ref><ref name=yomiuri0718p28>{{Cite news|title=早大 厳格な対応必要|author=木村達矢|newspaper=[[読売新聞]]|date=2014-07-18|p=第28面}}<!-- 紙媒体を参照 --></ref>や[[近畿大学]]講師の榎木英介<ref name=enoki0718>{{Cite news|url= http://mainichi.jp/shimen/news/20140718ddm041040179000c.html |title=万能細胞:STAP論文問題 小保方氏博士号取り消さず 榎木英介・近畿大講師の話|newspaper=毎日新聞|date=2014-07-18|accessdate=2014-07-18}}</ref>が見解を述べた。さらに、[[京都大学]]教授の[[飯吉透]]や[[東京大学]][[特任教授]]の[[ロバート・ゲラー]]ら、著名な大学教授のツイートを網羅したネットニュース<ref name=hpost20140718>{{Cite news|url= http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/18/waseda-hakase_n_5598063.html?utm_hp_ref=japan&ir=Japan |title=【小保方氏の博士論文】早稲田大学の調査に研究者から強い批判の声|newspaper=ハフィントンポスト|date=2014-07-18|accessdate=2014-07-18}}</ref>も見受けられ、「早稲田大学自殺遺書」とする意見まであった<ref name=JBPress20140722>{{Cite news|url= http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41283 |title=小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学|newspaper=JBPress|date=2014-07-22|accessdate=2014-07-22}}</ref>。<!--このようなあまりの騒動に、「なぜ取り消さない、といきり立つのは、非論理なファシズム」と苦言を呈する意見も出た<ref>{{Cite news|url= http://getnews.jp/archives/625232 |title=小保方さんの学位問題に茂木健一郎さん「なぜ取り消さないといきり立つのは、非論理的なファシズム」|newspaper=ガジェット通信|date=2014-07-18|accessdate=2014-07-18}}</ref>。-->
 
また、指導教員の責任や日本の現状を憂う指摘<ref name=newsweek0723/>、研究の位置付けを示す重要な序章に問題があったことを重要視する声<ref name=sankei0718p30/><ref name=yomiuri0718p28/>、主な指導教員の精査や研究室間での指導面の交流についての疑問<ref name=sankei0718p30/>、学外の目を取り入れた委員会による原因究明や改革についての提言<ref name=sankei0718p30/>、といった意見も取り上げられた。再発防止のためには事後のペナルティを厳格に適用することだ<ref>{{Cite news|url = http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41351 |title = 【STAP細胞は「第二の耐震偽装事件」|publisher = JBPress|date = 2014-07-29|accessdate = 2014-07-29}}</ref>。と言う指摘があった。
 
そのような中、[[7月24日]]に[[早稲田大学理工学術院|先進理工学研究科]]の岩崎秀雄ら4名の[[教授]]が有志代表となり、早稲田大学の教員有志は「強い違和感と困惑を覚えざるを得ない」として、調査報告に対する所見を発表<ref name=waseda_yuushi/><ref name=yuushi_nhk/>。本学学生のレポートでも盗用しないよう指導しているため序論の大量文章盗用で学位授与されることはおかしいこと、外部の指導者について責任が明確になっていないこと等、6項目について問題点を指摘するとともに<ref name=waseda_yuushi>{{Cite news|title=小保方氏の博士論文巡る早大報告書、有志の教授ら問題視|date=2014-07-24|url=http://www.asahi.com/articles/ASG7S6WQZG7SULBJ015.html|accessdate=2014-07-25}}</ref>、「このような論文に学位を授与してしまった責任は極めて重大で重く受け止める」と教員側の責任にも言及した<ref name=yuushi_nhk/>。