「一輪亭花咲」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
13行目:
{{画像提供依頼|顔写真|date=2014年9月|cat=人物}}
'''一輪亭花咲''' ([[1887年]][[2月15日]] - [[1981年]][[7月15日]])は、本名: 太刀末蔵。
大阪生まれ、父は浮世亭都枝と言う名の[[俄|仁輪加]]師で8歳の時に死去し堂島中町「松伝」という京染屋に奉公。自身も9歳で染物屋へ奉公をしながら仁輪加師として初舞台、その後仁輪加の衰退で噺家になり[[1907年]]に[[林家正楽|6代目林家正楽]]の門で右楽。さらに[[大正]]初年頃右郎坊を経て大正中期頃に[[浪花落語反対派]]に身を投じ2代目を桂花咲として襲名。後の[[1924年]]に落語界を離れ仁輪加師として活動するようになり旅興行「楽天座」を結成し一輪亭花咲として活動始める。噺家時代は「顔芸」の珍芸や[[軽口]]で売り物にしていた。SPレコードも桂花咲として残している。一輪亭の亭号を命名したのは一説に[[正岡容]]とも言われている。軽口時代は[[桂次郎坊]]と組むことが多かった。舞台の活動のほかに継承に力を注ぎ仁輪加の台本を100冊以上執筆し後世に残した。[[1974年]]に大阪文化賞、[[1975年]]に[[上方お笑い大賞]]功労賞、[[1978年]]に大阪市民表彰、[[1981年]]に伝統文化ポーラ特賞各受賞。弟子には[[一輪亭花蝶・松原勝美|一輪亭花蝶]]がいる。
 
== 3代目 ==