「カテナチオ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 19 件をウィキデータ上の d:q861958 に転記
3行目:
==解説==
ほとんどの選手が自陣に引いてしっかり守るという堅い守備で、前線の数人だけで素早く得点を取るというイタリアの[[カウンターアタック|カウンター]]・サッカーの戦法をこう呼ぶ。サッカーにおいて堅実な試合運びを好み、内容よりも結果を重視するイタリア人らしい戦術である。
あまりにも守備を重視した戦術であったため、それが転じて、現在ではイタリア・サッカーの守備的な戦い方そのものを表す。Catenaccio という言葉自体は、[[イタリア語]]で「掛けがね」、「[[閂 (錠)|閂]](かんぬき)」という意味である。ディフェンスラインの後ろで左右に動くスイーパーの動きがかんぬきを差す動きに似ていたところから、そう名付けられた。また、カギを掛けたように守備が堅い戦術という意味もある。日本では現在でもイタリアのチーム(主に[[サッカーイタリア代表]])の守備のことを「カテナチオ」と呼ぶことがあるが、これは戦術そのものではなく後者の堅い守備陣を指した慣用的表現である。イタリアでは1960年代にこの戦術は消滅しており、既にカテナチオという表現は使われていない。{{要出典|範囲=この理由からイタリア人は自国の守備陣がそう呼ばれることに対して少々辟易しているようである|date=2009年7月}}。
あまりにも守備を重視した戦術であったため、それが転じて、現在ではイタリア・サッカーの守備的な戦い方そのものを表す。
Catenaccio という言葉自体は、[[イタリア語]]で「掛けがね」、「[[閂 (錠)|閂]](かんぬき)」という意味である。ディフェンスラインの後ろで左右に動くスイーパーの動きがかんぬきを差す動きに似ていたところから、そう名付けられた。また、カギを掛けたように守備が堅い戦術という意味もある。
 
日本では現在でも[[サッカーイタリア代表]]の固い守備陣のことを「カテナチオ」と呼ぶことがしばしばあるが、イタリアでは既にこの表現は使われていない。実際このシステムは1960年代の内に消滅しており厳密にいえば catenaccio という呼称は相応しくない。この理由からイタリア人は自国の守備陣がそう呼ばれることに対して少々辟易しているようである{{要出典|date=2009年7月}}。
 
== 始まり ==