「ノート:伊吹山」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ks (会話 | 投稿記録)
Ks (会話 | 投稿記録)
31行目:
::::::[[草原]]は伊吹山の[[植物相]]の特徴ではあり得ません。[[植生]]の特徴です。そもそも植物相とは植物の種の集合なのですから、草原がその単位として取り上げられるはずがない。生物学の基礎知識の欠如がよく分かります。猛威菌は私のタイプミスと変換ミスですが、そんなものを取り上げるより、自己の問題点を見つめて下さい。上で写真として取り上げた動物を選んだ理由を挙げていますが、そんなものノートに書いたって仕方ないでしょう?それ、本文に書けますか?それで内容が充実したと言えますか?
::::::私の見た調査報告では、むしろ鳥については他地域と比して貧弱とあったのですが。まあ、古いのでアレなんですけどね。植物相が豊かだと、昆虫は増えるかも知れませんが、植生が貧弱だから鳥には不利なのではないのでしょうか。そこも不安です。--[[利用者:Ks|Ks]]([[利用者‐会話:Ks|会話]]) 2014年9月14日 (日) 03:49 (UTC)
 
==植物相について==
Nozzy様へ。せっかく苦労して修正したのを、あえてでたらめに戻すのは勘弁してください。植物相とは植物の種をまとめて考えるもの、植生はそこにある植物群落についてまとめるもの。つまり、現時点では『植生』の名の下に『植物相』ばかり書いてあるのですよ。だからそれを少しずつ植物相へ移動させたんです。それを元に戻されるのは、どう考えても納得いかない。どういうご判断なのか、お聞かせください。ここにあるべきなのは、むしろ最後の1行にある「山麓は針葉樹と広葉樹地帯で、三合目から上部は草地となり」の内容をより具体的かつ正しい名前入りで書くことのはずなんですよ。--[[利用者:Ks|Ks]]([[利用者‐会話:Ks|会話]]) 2014年10月7日 (火) 02:54 (UTC)
ページ「伊吹山」に戻る。