削除された内容 追加された内容
Thirteen-fri (会話 | 投稿記録)
Thirteen-fri (会話 | 投稿記録)
16行目:
地球の大気によって太陽の[[光]]のうち[[波長]]の長い赤系の光が[[屈折]]・散乱されて本影の中に入るため、皆既月食でも通常、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。しかし[[火山]]爆発等で大気中に特に多量の微粒子が浮遊している場合には、月が非常に暗くなり灰色かほとんど見えなくなる。月食時の明るさは後述の「ダンジョンの尺度」などで表される。
 
なお月食の途中の欠け月が昇ってくることを'''月出帯食'''といい、その逆に欠けたままの月が沈むことを'''月没帯食'''(あるいは'''月入帯食'''とも)という。
 
== 月食の経過 ==