「セルバーグゼータ函数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Enyokoyama (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''セルバーグゼータ函数'''(Selberg zeta-function)は、[[アトル・セルバーグ]]{{harvs|txt|authorlink=Atle Selberg|first=Atle |last=Selberg|year=1956}} により導入された。有名な[[リーマンゼータ函数]]
:<math> \zeta(s) = \prod_{p\in\mathbb{P}} \frac{1}{1-p^{-s}} </math>
の類似で、ここに <math> \mathbb{P} </math> は素数の集合を表す。セルバーグゼータ函数は、素数の代わりに単純な{{仮リンク|[[閉測地線|en|closed geodesic}}]]の長さを使う。<math>\Gamma</math> を SL(2,'''R''') の部分群とすると、セルバーグゼータ函数は次のように定義される。
:<math>\zeta_\Gamma(s)=\prod_p(1-N(p)^{-s})^{-1},</math>
あるいは、
57行目:
 
{{デフォルトソート:せるはあくせえたかんすう}}
[[Category:ゼータ数とL-函数]]
[[Category:スペクトル理論]]
[[Category:数学に関する記事]]