「運転手」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
8行目:
 
== 総説 ==
[[営業車|営業用の自動車]]を運転する場合、[[運転免許]]は[[第二種運転免許]]以上の免許が必要であり、[[旅客輸送]]が仕事となる。プロドライバーまたは運転士とも呼ばれる。自家用の[[貨物自動車]]や乗用車(企業なら社長・会長を、官公庁では大臣や長官など要人を乗せる。企業であっても専務や常務級、ましてヒラの[[取締役]]の場合は専用車をもらえる事は少ない)、[[自家用バス]]を運転する者も運転手と呼ばれるが、自家用車であれば、[[第二種運転免許|二種免許]]は必要ではない。[[貨物自動車]]は[[日本のナンバープレート|営業ナンバー]]で有償で運送を行っている場合でも一種免許で運転できる。運転技量はもちろん、同乗者全員への[[シートベルト]]着用の呼びかけの他、道路や地理にも明るくなければならない。
 
[[鉄道]]や[[軌道]]では機関士や[[運転士]]と呼ばれ、それぞれの[[動力車|動力方式]]に応じた免許が必要である([[動力車操縦者]]を参照)。一部の鉄道・軌道業者では運転手を社内呼称として用いる業者もある。