「倒幕運動」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
最小限度の軍事的衝突
→‎土佐藩: 尊王討幕を倒幕とした。∵尊王討幕には武力的な意味が強い。大政奉還には武力衝突を避ける狙いがある。山内容堂も親徳川的な面がある。
45行目:
 
=== 土佐藩 ===
土佐は[[長宗我部氏]]の支配にあったが、[[関ヶ原の戦い]]以降は、新しい領主・[[山内一豊]]を迎えることになった。幕末には土佐の豊かな風土から独特の豪快な[[いごっそう]]という気質が生まれ[[武市瑞山]]、[[坂本龍馬]]、[[中岡慎太郎]]といった人材を輩出した。藩内は当初藩論は二分されていたが最終的には尊皇討幕に傾き、坂本は、旧恨を解いて[[後藤象二郎]]ら上士と手を組み、幕府に[[大政奉還]]を促し、中岡は[[板垣退助]]と結束して武力討幕を策し、薩摩と組んで[[薩土討幕の密約]]を結んだ。これにより[[土佐勤王党]]で活躍した郷士達は[[戊辰戦争]]では、[[迅衝隊]]に加わり華々しい戦果を挙げた。
 
=== 肥前藩 ===