「メロンパン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎歴史:  事実誤認の部分を修正(呉のメロンパンは戦前から→模倣ではない)
24行目:
[[ファイル:Melonpan Kure.JPG|thumb|広島県呉市でのメロンパン]]
[[生活協同組合コープこうべ|コープこうべ]]によると、1960年ごろに同組合の前身である神戸消費組合のパン職人が[[オムライス]]用のキャップを見てひらめいたのが紡錘形メロンパンの始まりだという。円形のものとは違ってビスケット生地は使わず、中には[[マーガリン]]を加えた[[餡|白餡]]が入っている<ref>[http://www.coop-kobe.net/ck/cam/melonpan/ ハイカラメロンパンのあの形の誕生物語]コープこうべネット</ref>。
[[洋食]]店などで使われるライスを成型するのに用いる食型で成型して焼き上げていたため、この当時のメロンパンは[[アーモンド]]を縦に割ったような[[紡錘形]]をしていた。上に乗ったビスケット生地の表面には数本の溝が付き、この形が、メロンの亜種であり、当時「メロン」として売られていた[[マクワウリ]]に似ていることからメロンパンという名で呼ばれるようになった。[[神戸市|神戸]]や[[京都市|京都]]などで売られているものは、中には白餡が入っている<ref>「週間トマト&テレビ京都」([[京都新聞]]:2011年1月14日発行)</ref>。後にまた、広島県[[呉市]]などで、これを模倣する形で第二次世界大戦前より[[カスタードクリーム]]入りのものも作られている<ref>[http://tabetainjya.com/archives/cat_14/post_644/ 呉のメロンパン はズッシリ重い!旧海軍も愛し呉の名物パン] - 広島ニュース 食べタインジャー</ref>
 
=== 円形のメロンパン ===