「ペリリュー島」の版間の差分
編集の要約なし
Frozen-mikan (会話 | 投稿記録) m (リンク修正: ペリリュー飛行場) |
|||
[[ファイル:Peleliu map.jpg|thumb|地図]]
'''ペリリュー島'''(Peleliu Island)は[[パラオ]]の[[島]]の一。パラオ諸島の主要な島のひとつで、パラオの主要諸島の南西部に位置する。ペレリウ、ペリリユウなどとも。
北東に[[カープ島]]や[[ロックアイランド]]をはさんで旧首都[[コロール島]]や現首都[[バベルダオブ島]]があり、南西には[[アンガウル島]]が存在する。面積はおおよそ13km<sup>2</sup>、標高は最大で50m。[[ペリリュー州]]に属しており、同州の住民の多くがこの島に居住しており、州の中心
[[第二次世界大戦]]時には[[太平洋戦争]]の[[マリアナ・パラオ諸島の戦い]]において[[ペリリューの戦い]]の中心地となり激しい戦闘が行われ<ref>なお、同時期に南西の[[アンガウル島]]でも[[アンガウルの戦い]]が行われている。</ref>、旧[[日本軍]]の[[歩兵第2連隊|歩兵第2]]・[[歩兵第15連隊|第15連隊]]は壊滅した。島内で決戦を行った日米軍の遺構が多く残され、多くの[[戦車]]や[[LVT]]、[[零式艦上戦闘機|零戦]]などの[[航空機]]、破壊された停泊中の艦船や上陸用舟艇、兵士の持っていた水筒、ヘルメットなどが島内に点在しているほか、現地民間人等の戦没者墓苑がある。今日の島の植生は主に戦闘によって焼失したあとに再
== 交通 ==
== 観光 ==
ガドブス島などに近い北西の海域がパラオでも有数のダイビングスポット
== ギャラリー ==
|