削除された内容 追加された内容
Ertyupoi (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Ertyupoi (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
18行目:
}}
{{HTML}}
'''HTML5'''(エイチティーエムエル・ファイブ)は、 [[HyperText Markup Language|HTML]] の 5 回目に当たる大幅な改定版である。表記は HTML と 5 の間にスペースを含まない<ref>[http://blog.whatwg.org/spelling-html5 The WHATWG Blog &raquo; Blog Archive &raquo; Spelling HTML5]</ref>。[[Extensible Markup Language|XML]] の文法で記述する場合、XHTML5 と呼ばれる<ref>[http://blog.whatwg.org/xhtml5-in-a-nutshell The WHATWG Blog &raquo; Blog Archive &raquo; XHTML5 in a nutshell]</ref><ref>[http://html5doctor.com/html-5-xml-xhtml-5/ HTML 5 + XML = XHTML 5 | HTML5 Doctor]</ref>
 
HTML5 は [[Web Hypertext Application Technology Working Group|WHATWG]] によって[[2004年]]に定められた [[Web Applications 1.0]] に [[Web Forms 2.0]] を取り入れたものが [[World Wide Web Consortium|W3C]] の専門委員会に採用され、W3C より[[2008年]][[1月22日]]にドラフト(草案)が発表され、[[2014年]][[10月28日]]に勧告された<ref>[http://www.w3.org/2014/10/html5-rec.html.ja HTML5勧告–オープン・ウェブ・プラットフォームの重要なマイルストーンを達成]</ref>。2016年にHTML 5.1が勧告される予定。
 
改訂の主要目的のひとつとして人間にも読解可能でコンピューターやディバイス(ウェブブラウザ、構文解析器など)にも矛盾せず読解されるとともに最新のマルチメディアをサポートする言語に向上することである。HTML5 では [[HTML]] だけでなく [[XHTML]]、[[Document Object Model]] の HTML 関係の部分、[[ECMAScript]] の API も追加になっている。
 
表記は HTML 5.1 のようにバージョン表記で小数点以下を含める場合は HTML と 5.1 の間にスペースを入れ、HTML5 のように小数点以下を含めない場合は HTML と 5 の間にスペースを含めない表記法が採用されている<ref>[http://blog.whatwg.org/spelling-html5 The WHATWG Blog &raquo; Blog Archive &raquo; Spelling HTML5]</ref>。過去のバージョンについても HTML4 や HTML 4.0 という表記法が使われている。[[Extensible Markup Language|XML]] の文法で記述する場合、XHTML5 と表記する<ref>[http://blog.whatwg.org/xhtml5-in-a-nutshell The WHATWG Blog &raquo; Blog Archive &raquo; XHTML5 in a nutshell]</ref><ref>[http://html5doctor.com/html-5-xml-xhtml-5/ HTML 5 + XML = XHTML 5 | HTML5 Doctor]</ref>。
 
== 概要 ==