「リングアウト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4行目:
リングが存在する格闘技においてはリングの上で戦うことが望ましい戦い方とされている。そのため、リングの外に出た場合、または出てから一定期間内にリングに戻れない場合、リングの外に出た競技者を敗北とすることが多い。両者ともリングの外に出ていた場合(両者リングアウト)は[[引き分け]]とすることもある。[[プロレス]]の[[バトルロイヤル]]などでは、リングの外に出た瞬間に失格となる場合もある。また、体が場外に出た状態で手や足がロープに引っ掛かって自力での脱出が不可能となった場合もリングアウト負けとなる。
 
[[ボクシング]]やプロレスでは、リングアウトはレフェリーが20カウントを数えた時に宣告されるのが一般的である(よく誤解されるが'''20秒ではない''')。[[全日本プロレス]]の[[PWF]]ルールやかつての[[アイスリボン]]、[[WWE]]、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[ハワイ州|ハワイ地区]]、[[J-NETWORK]]では10カウントであるが、いずれにしてもタイムキーパーが[[時計]]で計測するのではなくレフェリーがカウントをするものであり、したがって必ずしもカウント開始から一直線に進むとは限らない。リング内にいる選手やその[[セコンド]]が、場外の選手がリング内に戻るのを妨害した時に、カウントが止まったり[[リセット]]されたりするのは普通のことであり、それどころか明らかに数[[分]]間場外[[乱闘]]が続いていることすらよくあることである。全日本プロレスのベテラン[[レフェリー (プロレス)|レフェリー]]として親しまれた[[ジョー樋口]]はそのへんの事情について、「[[アブドーラ・ザ・ブッチャー|ブッチャー]]や[[ザ・シーク|シーク]]のような場外乱闘が生き甲斐のような人たちにたった10秒で何をしろと言うんですか。そこらへんをうまくやりくりするのもレフェリーの仕事なんです」と語っている。[[新日本プロレス]]では'''場外ノックアウト'''と表現しており、場外カウントは選手が場外で戦闘不能となった、あるいは場外乱闘が続いて収拾が付かなくなった時点より始めることになっている。また、[[アイスリボン]]のように場外カウントを廃止した団体もあり、加えてWWEや日本のインディー団体では「エニウェアフォールマッチ」と呼ばれる場外も含めてどこでもフォールを取ることができるルールを敷く場合もある。
 
なおプロレスでは、リングアウト勝ちは[[ピンフォール|フォール]]勝ちや[[タップアウト|ギブアップ]]勝ちより劣り、両者リングアウトの引き分けは時間切れ引き分けより劣るというのが一般的な評価である。アメリカやかつての日本では、[[タイトルマッチ]]が王者リングアウト負けで決着した場合はタイトルは移動しなかった。新日本プロレスの[[IWGP]]ルールや[[プロレスリング・ノア]]の[[グローバル・オナード・クラウン|GHC]]ルールでは両者リングアウト裁定を採らず時間内であれば即時再試合としている。