「水上機」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dexbot (会話 | 投稿記録)
m Removing Link FA template (handled by wikidata)
m →‎誕生: merged links using AWB
35行目:
飛行機を水上から飛ばすというアイデアは古くからあり、[[ライト兄弟]]以前の実験者[[ヴィルヘルム・クレス]]が[[1901年]]に離水を試みて失敗している。ライト兄弟以降では、[[1905年]]の[[ガブリエル・ヴォアザン|ボアザン]]の水上[[グライダー]]の離水[[実験]]等を経て、最初に動力飛行で水面から離水したのは、アンリ・ファーブル([[:en:Henri Fabre|Henri Fabre]])の'''イドロ-アエロプラン'''(''Hydro-aéroplane'')である。
 
[[1910年]]3月28日、[[マルセイユ]]の北西に少し離れたところにあるマルティーグの[[ベール湖]]上において、本機は飛行機として世界最初の[[水面|湖面]]からの離水、約800mの水上飛行、着水を成し遂げている。[[1913年]]にこの機体は'''[[ファーブル水上機|ル・カナール]]'''(''Le Canard'' )という名に改名したが、その名称にも現れているように、当機の構成は[[エンテ型飛行機|先尾翼形]]で、前部に1つ後部主翼下に2つのフロートを備え、50馬力のエンジンと[[推進式 (航空機)|推進式]]プロペラにて380kgの機体を宙に浮かせた。
[[File:Curtiss a-1 pusher 1911.jpg|thumb|left|200px|カーチス水上機A-1]]
実用的な水上機としての最初期の物に[[1911年]]の[[カーチス・ライト|カーチス]]水上機([[アメリカ海軍|米海軍]]名称A-1)がある。カーチス水上機はカーチス陸上機の[[降着装置]]を取り替えた物であり、機体下部にフロートを一つ、左右に補助フロートを備えていた。機体構成は、まだ[[ライトフライヤー]]のような帆布張りの翼とステーだけの構造から大きな変化は遂げていない。