「戴季陶」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
21行目:
 
== 生涯 ==
[[1896年]]に塾に入り古い学問を学ぶ。日本留学のため[[1902年]]に[[成都]]の東游予備学校に入学し、日本語を学ぶ。そのころ啓蒙運動をしていた学者・[[徐子休]]から革命論や明末に漢民族が満州人に虐殺された話を聞き、民族意識を呼び起こされたという。[[1905年]]来日し、師範学校から転学し[[日本大学]]の法科に入学。在学中は戴良弼と名のり、麹町の松浜館で下宿をした。[[1908年]]頃大学にいた中国人留学生を組織して同学会をつくり日本語で講演もしたという。
 
[[1909年]]に学費がつきたので上海に戻り、江蘇地方自治研究所の主任教官をした後ジャーナリズムの世界に入り、その間に中国古来の学問素養を身につけ始めた。[[1910年]]に上海日報社と天鐸報の記者となり、総編輯として社説を書き文名を知られはじめる。国民党の元老といわれるようになる[[于右任]]の『民呼報』にも寄稿をする。