メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「熱圏」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
熱圏
(編集)
2014年11月23日 (日) 20:58時点における版
5 バイト除去
、
7 年前
m
編集の要約なし
2014年4月22日 (火) 13:35時点における版
(
編集
)
Los688
(
会話
|
投稿記録
)
(Category:地球の大気)
← 古い編集
2014年11月23日 (日) 20:58時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Sidiouschancellor
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
{{地球大気の鉛直構造}}
'''熱圏'''(ねつけん、
''thermosphere'')
thermosphere)
は
、
[[地球]]にある[[大気]]の層の一つ。
[[
大気の鉛直構造
]]
において[[中間圏]]の外側に位置する<ref name="rikanenpyo">[https://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/kisyo/kisyo_006.html 超高層大気 理科年表オフィシャルサイト]</ref>。この上には[[外気圏]]があり、中間圏との境界は'''中間圏界面'''(高度約80km)と呼ばれる<ref name="rikanenpyo"/>。thermo は[[ギリシャ語]]で熱の意。
[[太陽]]からの短波長の[[電磁波]]や[[磁気圏]]で加速された[[電子]]のエネルギーを吸収するため[[温度]]が高いのが特徴であり、2,000℃相当まで達することがある<ref name="rikanenpyo"/>。
Sidiouschancellor
3,334
回編集