「イルダ・ド・リュクサンブール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m WP:BOTREQ#チェコスロバキア併合 (oldid=52262797)による
美節子 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2行目:
'''イルダ・ド・リュクサンブール'''([[フランス語|仏]]:'''Hilda de Luxembourg''';[[ドイツ語|独]]:'''Hilda von Luxemburg''', [[1897年]][[2月15日]] ベルク城、[[コルマー=ベルク]] - [[1979年]][[9月8日]] ベルク城)は、[[ルクセンブルク大公|ルクセンブルク大公家]]の一員。全名はイルダ・ソフィー・マリー・アデライード・ヴィレルミーヌ(''Hilda Sophie Marie Adélaïde Wilhelmine de Luxembourg'')。
 
[[ルクセンブルク]]大公[[ギヨーム4世 (ルクセンブルク大公)|ギヨーム4世]]とその妻で[[ポルトガル]]の廃王[[ミゲル1世 (ポルトガル王)|ミゲル1世]]の娘である[[マリー=アンヌ・ド・ポルテュガル|マリア・アンナ]]の間に生まれた<ref name=thePeerage>{{cite web | url=http://thepeerage.com/p10574.htm#i105740| title=Hilda von Nassau-Weilburg, Princesse de Luxembourg | date=26 October 2008 | accessdate=2008-12-25 | publisher=[http://thePeerage.com thePeerage.com] | author=Darryl Lundy}}</ref>。6人姉妹のうちの三女で、2人の姉[[マリー=アデライド (ルクセンブルク大公)|マリー=アデライード]]と[[シャルロット (ルクセンブルク大公)|シャルロット]]は、ルクセンブルク大公位を継承した。

1930年10月29日にベルク城において、[[ボヘミア]]の大貴族である兄系[[シュヴァルツェンベルク家|シュヴァルツェンベルク]]侯家家長[[アドルフ・ツー・シュヴァルツェンベルク|アドルフ]]と結婚した。侯爵夫妻は[[国家社会主義ドイツ労働者党|国家社会主義ドイツ労働者党(NSDAP)]]の野心に反対しており、1939年に[[ナチ党]]政府が[[ナチス・ドイツによるチェコスロバキア解体|チェコスロバキア併合]]を実施すると[[イタリア]]に避難し、1940年には[[アメリカ合衆国]]に亡命した。
 
[[第2次世界大戦]]終結後、1945年の[[ベネシュ布告]]では対独協力者ではないため所領没収の免れたが、1947年に議会を通過した「[[シュヴァルツェンベルク法]]([[:de:Lex Schwarzenberg|Lex Schwarzenberg]])」により、強引に[[チェコスロバキア]]領内の所領を没収された。こうした事情により、戦後はやむなく[[オーストリア]]の所領に身を落ちつけた。侯爵夫妻の間に子供は無く、夫の従弟たちにも男子が無かったため、兄系シュヴァルツェンベルク家は1979年に断絶した。兄系と養子縁組した弟系シュヴァルツェンベルク侯家家長[[カレル・シュヴァルツェンベルク|カール]]が、兄系の家督をも引き継いだ。
13 ⟶ 15行目:
{{reflist|2}}
 
{{Commonscat|Princess Hilda of Luxembourg (1897–1979)}}
{{DEFAULTSORT:いるた りゆくさんふる}}
[[Category:チェコの貴族]]