削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
24行目:
; 同軸デジタル音声端子
: ケーブル・端子にアナログ音声端子と同一形状の[[RCA端子]]を用いる。インピーダンスは[[PCMプロセッサー|最初期のデジタル録音機がアナログビデオデッキを転用してその映像信号記録帯域を利用した]]という歴史的経緯から、アナログ映像端子と同じ75Ωとなっている。コアキシャル(Coaxial : 同軸)とも呼ばれる。プラグはほかと区別可能なようにオレンジ色に塗られている事が多いが、メーカーによっては識別色にブルーを使用した例もあり、必ずしも統一されているわけではない。
: オーディオマニアの間では「光よりも同軸のほうが音が良い」ことが定説化されており、光は普及機向け、同軸は高級機向けという傾向が見られる。ジッターの発生頻度によることが大きいことが理由と説明されるが、ジッターの大小を実際に測定して比較してみると、光と同軸ではジッター特性の違いは確かに存在するも、デジタル信号をD/A変換したときにジッターに起因する歪みを定量的に評価するととても人間に検知できるような差は生じず、疑義が存在する。また一方、光伝送の場合は[[光ファイバー]]という[[絶縁体]]での伝送となることから、機器間の[[接地|アース]]を共有しないことによるノイズ低減効果が期待できるという面もある。
 
<gallery>