「クールラント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 42 件をウィキデータ上の d:q185072 に転記
Hellsehen (会話 | 投稿記録)
7行目:
[[リヴォニア]]地方の中西部に位置し、古くから[[バルト語族|バルト語系]]の[[ラトヴィア人]]が居住していた。その語源は支族クール人に由来する。スウェーデンに伝わる[[サガ]]には、[[ヴァイキング]]が9世紀まで支配したとあるが定かでない。13世紀始めに[[ドイツ]]から攻め込んだ[[リヴォニア帯剣騎士団]]に征服され、1237年に[[ドイツ騎士団]]領に吸収された。また沿海地域の一部にはクールラント司教区が設置された。クールラントはリヴォニアの他地域と同じくドイツ人の入植地となり、入植者とその子孫はバルト・ドイツ人と称された。その社会構造は、バルト・ドイツ人の支配階層がラトヴィア人農民を支配する、典型的な[[植民地]]型である。この構造は20世紀に至るまで長く続いた。
 
クールラントは1561年に世俗国家を形成する。16‐17世紀にかけて[[バルト帝国]]を形成していた[[スウェーデン]]と、[[ポーランド・リトアニア共和国]]の盟主[[ポーランド王国]]との対立の中で、主な係争地帯リヴォニアにおける[[緩衝国家]]として機能した。17世紀の[[北方戦争]]([[大洪水時代]])と18世紀には[[大北方戦争]]で一時スウェーデンに占領されたが、やがて強大化した[[ロシア帝国]]の支配下に入り、1795年に併合されて[[クールラント県]]とされた。19世紀は[[家畜]]繁殖や[[乳製品]]の生産で知られた。1920年8月、民族国家ラトビアが共産化したロシア([[ソビエト社会主義共和国連邦|ソ連]])から独立するとその一部となり、現在に至っている。
 
== クールラント公国 ==