「十五の森」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
テンプレート変更
4行目:
 
== 内容 ==
昔、現在の[[愛知県]][[春日井市]][[松河戸町]]にあたる地域では、毎年のように[[庄内川]]が氾濫していた。明応3年([[1494年]])、村人がそのことで[[氏神]]の[[境内]]で話していると、[[陰陽師]]が通りかかったので相談した。陰陽師は「水神様に15歳の娘を捧げれば、水神様の怒りはおさまる」と告げ、15歳の娘をもつ親たちが[[くじ|くじ引き]]を行った。その結果、[[庄屋]]矢野家の娘が[[人柱]]に決定し、親子は泣く泣く受け入れる。[[6月29日]]、悲嘆のうちに白木の箱に入れられた娘は、頻繁に堤防が決壊する場所に埋められた。娘はそれから1週間棺の中で生き、一緒に入れた鐘を叩く音が地中から聞こえたという。それから水害がなくなり、村は平和となった。当時、埋められた場所に[[雑木林]]があったため、そこが「十五の森」と呼ばれるようになった。
 
== 備考 ==